小規模塾男子。
先日、第1回の塾内模試があった。
校舎から出てくるなり、「終わったー(色々な意味で)」と。
息子のボヤキを聞いているうちに、私は出題を確認してもいないのに「えー、それは基本問題でしょ」「もっと見直しすればよかったのに」とグチグチ…。
帰宅後も間違えた箇所をざっと見た私のボヤキとグチグチは止まらず、息子はムスッとして無言で夕飯を食べ、黙ってお風呂に直行。
翌日、出題をよくよく確認すると、一見簡単なようで実は難しい問題だったことがわかったり、処理量が多くてキャパオーバーしたんだな、と同情できる間違いだったりして、前日の息子への対応を反省。
こんな対応は良くないと思うので、次回からは模試帰宅後の塾リュックを翌日まで封印しようと決めたが…。
模試後はどのような対応が良いのか。
相談会に参加されている方々のご意見も伺いたい。
4月13日に「5年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は前半部分をお届けします。
1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。
※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。
〇1個目 模試後の対応について
「掲示板9」
小規模塾男子。
先日、第1回の塾内模試があった。
校舎から出てくるなり、「終わったー(色々な意味で)」と。
息子のボヤキを聞いているうちに、私は出題を確認してもいないのに「えー、それは基本問題でしょ」「もっと見直しすればよかったのに」とグチグチ…。
帰宅後も間違えた箇所をざっと見た私のボヤキとグチグチは止まらず、息子はムスッとして無言で夕飯を食べ、黙ってお風呂に直行。
翌日、出題をよくよく確認すると、一見簡単なようで実は難しい問題だったことがわかったり、処理量が多くてキャパオーバーしたんだな、と同情できる間違いだったりして、前日の息子への対応を反省。
こんな対応は良くないと思うので、次回からは模試帰宅後の塾リュックを翌日まで封印しようと決めたが…。
模試後はどのような対応が良いのか。
相談会に参加されている方々のご意見も伺いたい。
〇2個目 今からでも社会を頑張った方が良いのか
「掲示板10」
浜学園Vクラス女子。
志望校に神戸女学院を入れていないので、3科目受験の予定だったが、志望校の説明会で4科目受験の方が有利と聞き、4科受験も考えている。
国語の偏差値が今までは50前後だったのが2月から55を超えてきたばかり、算数と理科の偏差値は60以上で安定している。
春期講習は本人の希望でテキストは購入して、苦手な単元を家でサポートして欲しいと言うので受講しない。
国語が安定してきたら、社会を受講しようかと思っているが、今まで社会を勉強していない分、社会に時間を使うと算数と理科が下がってしまうのでは?と不安になっている。
今からでも、社会を頑張った方がよい?
以下、有料会員様向けの全編動画です。