5年生相談会「成績が失速しない方法」

トップを維持する子と失速する子の違いは?
小5男子ママ

日能研応用クラス男子。
よく先生方が『4〜5年生で上位であってもそれが続くわけではない』とお話しされているように、この先を考えると不安になる。
塾では最前列(成績順)がすっかり固定メンバーになり、堂々とテストの点も言ってくれるようで、そのすごさに圧倒されている。
①ずっとトップを走れる子と、失速する子の勉強方法の差は?
②失速から挽回していくといった事例は?
上を目指す息子を前向きに応援したいと思っている。
何かヒントになるお話が伺えたら嬉しい。

 

7月12日に「5年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。

3個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 意味ある家庭学習にするには

「掲示板27」

日能研M男子。
育成テストの成績がジリジリ下がり始めた。
家庭学習の時間の確保も難しく、意味のある学習にするために大切な事は何か。
図や線分図をなかなか書いてくれなくて、面倒くさいと反発する。
国語の学習も丁寧にやろうとしないので、すぐケンカになる。
親子ゲンカが増えたので、もう家庭教師かオンラインの個別指導を受けようかと思っている。
勉強は大好きで、塾に行くのも大好きだが、勉強方法の内容が良くないのか、ケンカが増えたせいか、成績も下がり気味で心配。

 

〇2個目 夏休み中に取り組む算数の内容

「掲示板28」

夏休みの過ごし方のセミナー関西版にて区切って目標を立てるとよいと先生が仰っていたので、できれば浜学園の最レテキストの復習を取り入れたい思っているが、どのように取り入れるか悩む。
10日間で無理のないように目標を立てて16712をやっていくか、時間で区切るか、10日間で重要単元を1つずつ目標にして毎日の解く問題数を減らすのか、いろいろ悩む。
今はやらずに基本問題の復習だけに徹する方がいいのか何かアドバイスが欲しい。

 

〇3個目 トップを維持する子と失速する子の違い

「掲示板29」

日能研応用クラス男子。
よく先生方が『4〜5年生で上位であってもそれが続くわけではない』とお話しされているように、この先を考えると不安になる。
塾では最前列(成績順)がすっかり固定メンバーになり、堂々とテストの点も言ってくれるようで、そのすごさに圧倒されている。
①ずっとトップを走れる子と、失速する子の勉強方法の差は?
②失速から挽回していくといった事例は?
上を目指す息子を前向きに応援したいと思っている。
何かヒントになるお話が伺えたら嬉しい。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です