浜学園女子、転塾について。
小4の1年間中位クラスで頑張っていたが、小5に上がるタイミング、5月と7月に続けてクラス落ち。
本人に聞くと、「春頃から算数の授業が難しくてわからなくなった」とのこと。
7月のクラス落ちのときにショックだったらしく、「塾を変わりたい」との発言。
どこの塾でも勉強する内容自体は一緒だよ、と話をしたところ気を取り直しで現在の塾を継続することに。
しかしこの頃から宿題の量が以前より減ったのにもかかわらず宿題が回らなくなってきており、モチベーションの低下を心配している。
このような経緯で、転塾か、WEBや土曜スクールに切り替えるか、等思案中。
偏差値(浜学園)は算数35〜45、国語、理科、社会は45-58を推移。
小4は全ての宿題をこなせるよう親が宿題のサポートをしていたが、小5から1人で宿題をしたいと言い出したこと、共働きで忙しいこともあり特に手伝っていない。
8月26日に「5年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は後半部分をお届けします。
7個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。
※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。
〇5個目 各科目の勉強法について/習い事について
「掲示板37」
日能研(関西)、応用クラス、女子。
塾に通うことは楽しく授業も楽しんで参加している様子。
宿題も自分からやるが、どの教科も評価は5か6(10段階中)。
本人は、難関上位校の受験を希望している。
①勉強の仕方について
「授業を受ける→宿題をする→テストを受ける→テスト直しをする」だけで精一杯。
2学期以降、上位クラスを目指していくのに、どのような勉強を取り入れて言ったら良いか。
②理科の授業の受け方について
理科がなかなか伸びない。
塾の先生は「ノートを取るのは大変だから取らなくていい、適当でいいよ」と言って、授業を早めに切り上げて宿題をさせることもあり、帰宅後にノートを見ると1ページも書いていないことが多々ある。
理科がわからない→つまらない→点数が上がらない→嫌いというスパイラルに陥りつつある。
そこで2学期から理科の授業だけwebに切り替えようかと考えているが、この選択は間違っているか?
1学期同様、理科の授業も受け、他の日にweb授業を見る方が良いか?
③習い事について
現在、週3日の塾の他、公文(週1日・算数のみ・G80の進度)、英語(週1日・宿題プリント1枚あり)を習っている。
公文は数学になってから解くのに時間がかかるようになった。
英語も高学年になり座学が増え、宿題の難易度も上がり、息抜きにはなっていないよう。
習い事を塾だけに絞っても良いのか。
〇6個目 夏を取り返したい
「掲示板38」
女子、浜学園生。
夏期講習は娘は参加してもきっとお地蔵さん(座ってるだけ)になると思い、理科のみ受講にし、算数や国語は家でじっくり取り組もうと思っていたが、腰を据えて勉強に取り組めたのはお盆前から。
SNSで「今日は6時間勉強しました!」「問題集1周終わりました!」などの書き込みを見て焦るばかり、我が家は何一つ達成していない。
マスター授業の宿題、復習テストのやり直しだけで手いっぱいだった。
こんな状態で夏休みは終わってしまい、秋からみんなと差がつくのではと一人焦っているが、今からでもできることはあるか。
国語の文法、品詞の分類が苦手で、国語の文法の練習になる問題集があれば教えてほしい。
〇7個目 転塾かwebスクールか
「掲示板39」
浜学園女子、転塾について。
小4の1年間中位クラスで頑張っていたが、小5に上がるタイミング、5月と7月に続けてクラス落ち。
本人に聞くと、「春頃から算数の授業が難しくてわからなくなった」とのこと。
7月のクラス落ちのときにショックだったらしく、「塾を変わりたい」との発言。
どこの塾でも勉強する内容自体は一緒だよ、と話をしたところ気を取り直しで現在の塾を継続することに。
しかしこの頃から宿題の量が以前より減ったのにもかかわらず宿題が回らなくなってきており、モチベーションの低下を心配している。
このような経緯で、転塾か、WEBや土曜スクールに切り替える、等思案中。
偏差値(浜学園)は算数35〜45、国語、理科、社会は45-58を推移。
小4は全ての宿題をこなせるよう親が宿題のサポートをしていたが、小5から1人で宿題をしたいと言い出したこと、共働きで忙しいこともあり特に手伝っていない。
以下、有料会員様向けの全編動画です。