早稲アカB女子。
1月10日から15日まで午前午後含め、7回受験した。
結果は7戦2勝。
開智は1点差で補欠合格待ち。
開智は50~80%でていたが、本番に弱いタイプと思い心配しており、やはり心配の通り実力を発揮することができなかった。
淑徳与野は数回80%でただけだが、過去問では合格最低点+5~30点は取れていた。
本人も一番問題が合っていると話していた。過去問もコピーして解かせていたので実力だと思っているが、不安。
淑徳与野は算数は図形が多く、国語は記述が多い。
記述は書けるときと書けない時の差がある。
本番に力を発揮するためにはどうしたらいいか。
1月18日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は前半をお届けします。
6個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。
※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。
〇1個目 国立と報告書
「掲示板35」
首都圏日能研Mクラスに通う男子。
持ち偏差は約64、私立男子校を志望。
2/3校はそれまでに安全校のPM校が取れていたら難関男子校にチャレンジ、取れていなければ持ち偏差-10の学芸大附属を考えていた。が、12月半ばに学校でトラブルに巻き込まれ、国立に出す報告書が心配。
受験予定の学芸大附属中の入試要項によると、報告書を点数化はしておらず「入試と報告書と自己PRカードで総合的に判断する」としており、先生からの印象の良くないコメントが入ることを懸念している。
過去問では十分な点数が取れているが、このような場合は国立は回避した方がよいのか。
抑えとして考えていたのに、急に報告書に懸念が出てきたとなると、やめて私立にすべきかどうか、迷っている。
〇2個目 交通事故に見舞われた受験生のメンタルが心配
「掲示板37」
地方在住女子。
子どもの心身のバランスを第一に考え、できる限りの調整を行ってきたつもり。
しかし元日の夕方、大きな通りの交差点で、対角車線の車が信号無視をし法定速度でぶつかってきた。
完全な信号無視と法定速度から、過失が100対0で、命に関わる行為ではないかと思うと、身体の震えが止まらない。
子どもは恐怖で泣いており、子どもの心の傷が心配。
元日の次の日から塾があり、精神的ショックが心配で、行かなくてもいいと私は思っていたが、朝起きると、子どもはいつものように塾の準備をし、休むなど一言も言わず当たり前のように塾に行く気でいた。
下位層でも、真面目にがんばってきた子で、平常の生活を普段通りにした方がいいのかもしれないとも思い、塾まで送った。
もう私は子どもになんと言ってあげたらいいのか、こんな状態でがんばってとはとても言えない。
私も心を強くしなければと思うが、あと数日後の受験に向けて、自分が持つのか不安。
受験の日まで、こんなことがあっても頑張ってきた子どもに、ぜひ、声をかけてあげてほしい。
〇3個目 2月1・2・3日の受験校について
「掲示板38」
東京在住男子。
思考力問題が入り少し問題が難しいA校と、基本的な問題構成のB校の2校を受験予定。
模試で80%以上の判定が出たこと、12月に過去問で合格最低点を超えたことで慢心している雰囲気。
A校は、2月1日の試験で、入試体験会の問題を15点分出題するため、2月1日が一番合格をいただける可能性が高いと思っている。
しかし、塾の先生からは「息子の性格的に、1日に確実に合格をとった方がよい。1日は午前午後ともB校を受けた方がよい」とアドバイスをいただいた。
そうなると、A校は2日、3日のチャレンジになるのですが、息子には厳しい戦いになると感じている。
本人は、「もし両方から合格をいただけたらB校に行ったほうがいい気がする、でも気持ちが変わるかもしれない」と言っている。
自己肯定感が低く、学校嫌いの子なので、自信を持って自分で選んだ中学に進学できるようにプランを組み立てたい。
〇4個目 2度目の過去問の取り扱い
「掲示板39」
日能研、持ち偏差は約62、真面目なガラスのハートを持つ女子。
国語が得意、理数系が苦手。
第一志望はフェリス女学院で、過去問は10年分解いた。
塾からは過去問は2週目する必要はないと言われているが(塾から何をやればいいのか指示はなし)、個別の先生からは2週目に取り組み以前からどれくらい解けるようになっているのか確認しておいた方がいいと言われ、弱点強化しつつ、理算のみ最初に取り組んだものから順番に解いている。
過去のオンライン相談会を伺っていると入試直前期は過去問のうちできていないところだけをピックアップして見ておく程度でいいとのことだが、フェリスの場合も同じ方法でいいのか。
理社の暗記もまだまだのところがあるので直近はひたすら暗記をした方がいいのかもと思っているが、暗記をしつつ理解できているか確認するために何か問題を解いた方がいいのか。
学校によって過去問への取り組み方など異なるならば教えて欲しい。
〇5個目 国語の過去問が取れない
「掲示板41」
入試本番まであと数日。
過去問は算数は合格者平均に届くようになり少し安心と思いきや、数か月前に解いて間違った問題の解きなおしをさせたら全然できない、また国語においては新たな過去問を解くごとに選択問題がどんどん酷い状況になっている。
他科目でカバーするのも厳しいと感じている。
これから受験本番までに国語力を上げる魔法はないとは思うが、何かアドバイスが欲しい。
〇6個目 本番で力を発揮するには
「掲示板42」
早稲アカB女子。
1月10日から15日まで午前午後含め、7回受験した。
結果は7戦2勝。
開智は1点差で補欠合格待ち。
開智は50~80%でていたが、本番に弱いタイプと思い心配しており、やはり心配の通り実力を発揮することができなかった。
淑徳与野は数回80%でただけだが、過去問では合格最低点+5~30点は取れていた。
本人も一番問題が合っていると話していた。過去問もコピーして解かせていたので実力だと思っているが、不安。
淑徳与野は算数は図形が多く、国語は記述が多い。
記述は書けるときと書けない時の差がある。
本番に力を発揮するためにはどうしたらいいか。
以下、有料会員様向けの全編動画です。