卒業生相談会「敗因分析をしてしまう」

2月16日に「受験が終わった保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は②をお届けします。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇3個目 毎日のように敗因分析をしてしまう

「掲示板7」

第一志望熱望校、不合格でした。
今では第二志望校に進学することを楽しみにしておりますが、"お友達のママには進学先を言わないで。"と言うので本人も心から喜べない部分があるのかと思い心が痛みます。
幼く最後まで受験が自分ごとになりませんでしたが、塾が大好きで勉強を嫌がることなく"受験は辛くなかった、楽しかった。"と息子にとっては良い中学受験だったようですが、私は後悔が残りなかなか吹っ切れません。

算数が大好きで他教科は後回しになってしまいました。
私がもう少し早くから漢字をやらせればよかったと後悔したり、1月は大好きな算数を制限させずにやらせておけば算数がもっと高得点をとれて合格できたかも、と毎日のように考えてしまいます。
テキストやNNの大量のプリントの整理をしていても、こんなに頑張ったのに私のせいで熱望校に合格できなかったと後悔するばかりです。

 

〇4個目 息子が結果を受け止められない

「掲示板8」

第一志望校を3回受験しましたが、ご縁がありませんでした。
偏差値もあまり変わらない第二志望校にご縁をいただき、親としては大変満足していますが、息子本人が受け止めきれない状態です。
塾のお友だちの結果を知ったり、楽しかった塾にはもう通えないことも重なり、毎日気落ちした様子です。
入学予定の中学校での部活の話しをしても、「僕は○○中へ行くから」と第一志望だった学校の繰り上げを待っているんだと。
入学する学校の良いところ、楽しそうなところを伝えるのですが、かえってしらけてしまうようです。
このような息子へ、どのような声掛けをすべきかアドバイスをいただけましたら幸いです。

〇5個目 中学に進学して二の轍を踏まないためには

「掲示板9」

行きたい学校があっても、そこを目標に頑張れ(ら)ない。
幼稚な息子にはそこは難しかったのだろうなと思う反面、多くの皆(お友達)は当たり前にやってるよね、授業で教えてもらって、宿題やればもう少しまともな成績だったんじゃないのか?
やらないなら、もっと強制的にやらせればよかった…、いや、強制的にやらせようとしたところでやらなかったし、親子関係険悪になり余計やらない。
そんなことの繰り返しでした。
これから中学校へ進学したら、これまでのように、受け身、いや受け身どころか宿題、復習もやらずに、さぼっているとついていけなくなるのが目に見えています。
本人が痛い目にあうなど何かきっかけがないと気づかないし変わらないのだろうと思いますが、手遅れになる前に、これから塾の活用も含め正しい学習習慣・方法を身に着けさせるためにできることのアドバイスやヒントがありましたらお願いいたします。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です