6年生相談会「9月以降のクラス昇降」

9月以降のクラス昇降をどう捉えるか?
小6男子ママ

SAPIX男子。
9月以降に「クラス昇降に一喜一憂せず、志望校対策に力を入れるべき」と言う話を聞く。
これからは実力テストばかりなので、なるほどとは思いますが、それはブロック内での昇降を気にするなという意味なのか?

通っている校舎は、2クラスが1ブロックとして先生や時間割、出される指示が一緒。
夏休み前の保護者会がクラス別で行われた際、勉強の指示が他クラスとは違ったのでびっくりした。
アルファ組は有名中学入試問題集を頑張って解け、と言われ、アルファベット組はやる暇がないだろうから無理しないで、と言った具合。

これを聞くと、実力テストは対策しようがないのに、ブロック落ちはしたくないと思ってしまう。
息子には、クラス分けにとらわれず、これからは第一志望に合格するゴールだけを見ようと言ったが、内心、クラス落ちをして欲しくない。
授業でやる問題や宿題の指示が違えば、差が開くだけで元に戻れる気がしない。
クラス昇降をどう考えればよいのか。

 

7月12日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日はその1をお届けします。

1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 9月以降のクラス昇降をどう捉えるか

「掲示板56」

SAPIX男子。
9月以降に「クラス昇降に一喜一憂せず、志望校対策に力を入れるべき」と言う話を聞く。
これからは実力テストばかりなので、なるほどとは思いますが、それはブロック内での昇降を気にするなという意味なのか?

通っている校舎は、2クラスが1ブロックとして先生や時間割、出される指示が一緒。
夏休み前の保護者会がクラス別で行われた際、勉強の指示が他クラスとは違ったのでびっくりした。
アルファ組は有名中学入試問題集を頑張って解け、と言われ、アルファベット組はやる暇がないだろうから無理しないで、と言った具合。

これを聞くと、実力テストは対策しようがないのに、ブロック落ちはしたくないと思ってしまう。
息子には、クラス分けにとらわれず、これからは第一志望に合格するゴールだけを見ようと言ったが、内心、クラス落ちをして欲しくない。
授業でやる問題や宿題の指示が違えば、差が開くだけで元に戻れる気がしない。
クラス昇降をどう考えればよいのか。

 

〇2個目 地方からフェリスを受験する場合

「掲示板57」

地方四谷準拠に通う女子。
親の都合で地方から関東受験も視野に入れ学校を検討しており、夏が終わるまでにどちらか選択するつもりで塾の先生と相談している。

娘の現段階の第一志望はフェリスだが、現在通っている塾(愛知)にはもちろん志望校別特訓がない。
塾へ相談すると関東受験の場合は、9月から志望校特訓は県外受験コース(「灘・開成・東大寺・洛南・洛西・西大和等の県外難関校」というくくりのコース)を受講するように言われた。
現段階の偏差値的にも余裕があるわけでもない状態(組分け偏差60台前半)で、秋以降フェリスの対策をしっかりできる術は何かあるのか。

関東へ志望校別特訓を通うことは中々難しい状況。
県内の志望校であれば塾で志望校別特訓コースがあるので、娘は県内の女子最難関校にも憧れておりどちらを目指すか揺れている状態。
県内の女子校志望校特訓コースへ行きながらフェリスの対策もできるのか未知の世界に「2頭を追う者は1頭も得ず」状態になるのではという心配もある。

 

〇3個目 後期日特か家庭教師か

「掲示板58」

日能研男子。
息子は志望校対策講座の目安の偏差値が4ほど足りない。
その上、家庭教師の営業さんからは55から60ぐらいなければ後期日特に行っても意味がないと言われた。
確かにテスト&講義を一日中聞き集中していられるタイプとは思えない。
それなら思い切って後期日特を取らないで家庭教師の先生に志望校対策をお願いする方が時間を有効に使えるのか?

 

〇4個目 国語で安定した点を取るには

「掲示板59」

日能研関東系の男子。
いままでの模試では、だいたい4科平均で60台半ばだが、国語が苦手で、ずっと足を引っ張ってきた。
7月の公開模試でいきなり国語の偏差値が15以上下がってしまい、かつてない低偏差値で、国語に引きずられて、4科でも過去最低だった。
解き直しも行い、今回失敗した原因は特に下記の3点かと思っている。

1. 初めての外部会場での受験で緊張してしまい、更に、近くに咳が止まらない子がいたようでなかなか集中できなかった。
2. 大問1に、共通して当てはまる漢字を答えるクイズのような問題が出題され、全く分からず時間をかけてしまい、時間がなくなってしまった。
3. 物語文が苦手なジャンルだったこと

今回のテストは、体調不良からの病み上がりでの受験となり、受けられただけでも息子を誉めてあげたい気持ちがあるが、テストの内容を見てみると、決して体調不良が原因ではなさそうな失点が多く、今後改善していかないとと思っている。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です