男子の父。
本人は、受験へはポジティブで、「勉強しなさい」とおしりをたたく必要は、今のところまったくない。
徒歩圏内にある、中堅私学を、現時点での志望校としている。
自宅で、算数で問題を解く際に、「写し間違い」が多いのが気になっている。
・問題集の分数の問題が1ページに6つあったとしたら、それをノートに書き写す際に、1問の数字1つを映し間違える
・分数の約分計算をしているときに、イコールでつないで、前の式(約分結果)の数字を見落とす。
・だいたい、1日に1-2回は発生。
姿勢、照明(スタンド)には気を付けて、環境を整えている。
リビング学習。
本人のモチベーションは高く、本人もなんで見落とすのか、わからないと言っている。
視力は、1.0より下だが、眼鏡は、今のところ不要。
対応として、何か考えられるものはあるのか?
・そもそも、だれでも起こりがちなことなので、気にしない
・問題をコピーして、ノートに貼付する、等、親が配慮する
・1回で取り組む問題数を少なくする など。
8月18日に「5年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。
※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。
〇1個目 転記ミスが多い
「掲示板26」
男子の父。
本人は、受験へはポジティブで、「勉強しなさい」とおしりをたたく必要は、今のところまったくない。
徒歩圏内にある、中堅私学を、現時点での志望校としている。
自宅で、算数で問題を解く際に、「写し間違い」が多いのが気になっている。
・問題集の分数の問題が1ページに6つあったとしたら、それをノートに書き写す際に、1問の数字1つを映し間違える
・分数の約分計算をしているときに、イコールでつないで、前の式(約分結果)の数字を見落とす。
・だいたい、1日に1-2回は発生。
姿勢、照明(スタンド)には気を付けて、環境を整えている。
リビング学習。
本人のモチベーションは高く、本人もなんで見落とすのか、わからないと言っている。
視力は、1.0より下だが、眼鏡は、今のところ不要。
対応として、何か考えられるものはあるのか?
・そもそも、だれでも起こりがちなことなので、気にしない
・問題をコピーして、ノートに貼付する、等、親が配慮する
・1回で取り組む問題数を少なくする など。
〇2個目 家庭教師や個別指導のみの勉強で気をつける事
「掲示板28」
塾に行けない男児の父。
家庭教師(算数と国語 週1回90分)を続けていたが、その先生が「このままでは中学受験につながらない。
どこかに通うか家庭教師を増やすかした方がいい」とアドバイスくださり、本人は「どこかに通う」と決断した。
「5年前期までの算数を、夏休み中に個別指導でキャッチアップし、9月から4教科のグループ授業につなげたい」との提案で、ほぼ手つかずだった理社についても「夏休みのうちに資料集などに触れておいた方がよい」と提案いただきはじめた。
少人数塾(夏休み中は個別)について、本人は最初「楽しい」といっていたが、その後は頻度と時間の長さにややうんざり気味。
「楽しくて仕方ない訳ではないが、今は自分のために行く」という意思の現れと感じ、精神面での成長を実感している。
これが本当に受験までつながるかはいまだにわからないが、今のところは息子が自分の意思で決め進み続けているのでお金だけ払って見守ろうと思う。
完走できればすごいことだと思うし、できなくても何かを得てくれると期待している。
このようなケースで特に注意すべき点はあるか。
また、内容的に食い足りないとなることがよもや起きた場合、どのように振る舞うのがよいか。
以下、有料会員様向けの全編動画です。