小2女子の母。
現在通塾なし、上にSAPIX通塾中の姉と兄がおり、二人とも新小4から通塾を開始したので、今の所は同じタイミングで通塾開始予定。
学習系の習い事は公文の国語と算数に通っており、今はどちらもCプリントに取り組んでいる。
ペースを見ているとおそらく一年後の通塾開始までに算数はDが終わるかどうか、国語はFまで行けるのでは、という温度感。
早生まれということもあり、学習進度はゆっくり目だが、特に勉強が苦手とは感じない。
最近、娘に「来年は通塾だから、その時には入塾テストを受けようね」と話したところ、「難しいテストなんでしょ?解けない気がする、受けるの怖い」という反応だった。
上二人の時は入塾の一年前に慣らしで一度入塾テストを受けさせたが、本人が怖がっているのでそれも控えている状況。
このテストへの恐れのようなものは、何から来ているのか?
娘は家族全員からめちゃくちゃ愛されており、自己肯定感は超高めで、勉強においてのみこの様な反応になるのが不思議。
これまでテスト結果が悪くて叱るような事は、どの子供に対しても一度もなく、テストは現状の立ち位置をはかるもの、勉強は無理せず楽しく生涯続けるもの、というスタンス。
娘のテストへの恐れを取り除くにはどの様な声をかけるといいのか?
それとも気にせずそのまま様子を見ればいいのか。
1月25日に「低学年の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。
1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。
※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。
〇1個目 勉強への自信のなさを払拭するには
「掲示板47」
小2女子の母。
現在通塾なし、上にSAPIX通塾中の姉と兄がおり、二人とも新小4から通塾を開始したので、今の所は同じタイミングで通塾開始予定。
学習系の習い事は公文の国語と算数に通っており、今はどちらもCプリントに取り組んでいる。
ペースを見ているとおそらく一年後の通塾開始までに算数はDが終わるかどうか、国語はFまで行けるのでは、という温度感。
早生まれということもあり、学習進度はゆっくり目だが、特に勉強が苦手とは感じない。
最近、娘に「来年は通塾だから、その時には入塾テストを受けようね」と話したところ、「難しいテストなんでしょ?解けない気がする、受けるの怖い」という反応だった。
上二人の時は入塾の一年前に慣らしで一度入塾テストを受けさせたが、本人が怖がっているのでそれも控えている状況。
このテストへの恐れのようなものは、何から来ているのか?
娘は家族全員からめちゃくちゃ愛されており、自己肯定感は超高めで、勉強においてのみこの様な反応になるのが不思議。
これまでテスト結果が悪くて叱るような事は、どの子供に対しても一度もなく、テストは現状の立ち位置をはかるもの、勉強は無理せず楽しく生涯続けるもの、というスタンス。
娘のテストへの恐れを取り除くにはどの様な声をかけるといいのか?
それとも気にせずそのまま様子を見ればいいのか。
〇2個目 上の子と下の子をサポートするコツ
「当日」
四年生の上の子が関西希学園通塾中。
二年生の下の子も二月から最レ算数のみ受講予定だが、私が下の子まで手が回らなそう。
二人を回すコツを教えて欲しい。
先生方が常々、低学年の内容の方が難しいとおっしゃっているが、上の子の四年のカリキュラムを終える今、改めて下の子の入塾前課題を見てみて私もそう思った。
〇3個目 自宅でできる先取り教材
「当日」
通塾なし、Z会受講中の小学1年。Z会がすぐ終わってしまい、もっと勉強したいと言われるが、自宅でできるおすすめのものはあるか?
2年生、3年生とかのをやってみたいんだと本人は言っているがどうしたものか。
公文は今、興味がないとのこと。
以下、有料会員様向けの全編動画です。