今回は夏休みの夏期講習以外の自習について相談させていただきます。
まず現時点のポジションですが、四谷大塚の偏差値で55-58くらいで前期はNN慶應普通部に通っています。(クラスは5クラス中2ー3番目のクラスです)
本人の希望は慶應普通部ですが、現実的な志望校はGMARCHあたりの付属校です。(青学、中大横浜、立教新座、立教池袋、学習院など)
科目別偏差値は理社56-60、算数が54-58、国語が50-56前後です。(国語はブレがあります)
また、夏期講習は通常の早稲アカの講習とNN慶應の集中特訓に参加する予定です。
秋以降の過去問着手に向けて夏休みの自習は、理社の仕上げ、算数の苦手単元、頻出単元の復習をやりたいと考えています。
そこでお伺いしたいのですが、このような志望校の場合、算理社についてはどのような自習プランを組み立てるべきでしょうか?
親としてイメージしているのは、算数が予シリ、演習問題苦手単元のやり直し、理社は4科のまとめ(2周目)、メモチェ、コアプラスのどれかをやりたいと思っています。
特にこのような志望校の場合、理社はどのテキストがおすすめでしょうか?
夏休み以降はなかなか自習の時間も取れないと思いますが、基礎力アップの最後のチャンスと捉え、ぜひ有効に時間を活用したいと考えております。
6月17日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・金子がお答えしました。
本日はその1をお届けします。
1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。
※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。
〇1個目 夏休みの夏期講習以外の自習について
今回は夏休みの夏期講習以外の自習について相談させていただきます。
まず現時点のポジションですが、四谷大塚の偏差値で55-58くらいで前期はNN慶應普通部に通っています。(クラスは5クラス中2ー3番目のクラスです)
本人の希望は慶應普通部ですが、現実的な志望校はGMARCHあたりの付属校です。(青学、中大横浜、立教新座、立教池袋、学習院など)
科目別偏差値は理社56-60、算数が54-58、国語が50-56前後です。(国語はブレがあります)
また、夏期講習は通常の早稲アカの講習とNN慶應の集中特訓に参加する予定です。
秋以降の過去問着手に向けて夏休みの自習は、理社の仕上げ、算数の苦手単元、頻出単元の復習をやりたいと考えています。
そこでお伺いしたいのですが、このような志望校の場合、算理社についてはどのような自習プランを組み立てるべきでしょうか?
親としてイメージしているのは、算数が予シリ、演習問題苦手単元のやり直し、理社は4科のまとめ(2周目)、メモチェ、コアプラスのどれかをやりたいと思っています。
特にこのような志望校の場合、理社はどのテキストがおすすめでしょうか?
夏休み以降はなかなか自習の時間も取れないと思いますが、基礎力アップの最後のチャンスと捉え、ぜひ有効に時間を活用したいと考えております。
〇2個目 灘中の算数について
5月の相談会で立体切断について質問した6年サピックス通塾中の女子です。
志望校は渋幕です。
富田先生が『渋幕志望なら灘の1日目をやってもいいかもしれない。しかしやるべき問題を見極めるのが難しいと思う』と仰っていおられました。
以前どこかで他の方も渋幕の算数は灘をかなり意識しているのでは?という意見を耳にしたことがあり、そこでは立体図形・平面図形は灘と酷似していると指摘されていました。
土特ではNプリントの配布はなく、最難関プリント・分野別プリント・ウィークリーサピックスのみで灘中の問題に触れたことがありません。
そのため灘1日目の立体図形・平面図形の過去問を少しずつ解いていってみようかと考えているのですが、このような認識でよろしいでしょうか。『いや、立体・平面の中でもやってはいけない問題もある』等々注意すべき点がありましたらご教示いただけますと幸いです。
以下、有料会員様向けの全編動画です。