4年生相談会「塾の国語が合わない」

塾の国語の授業がしっくりこない様子
小4男子ママ

小4男子、国語についてご質問です。
現在スクールFCのオンラインコース受講中です。
2月入塾前は公文で国語はH教材まで進みました。
現在は四谷のテキストが使用されていますが、花まる学習会なのでなぞぺー的な要素も盛り込み編集されているようです。
(四谷大塚のテキスト自体を見たことがないので…)。
現在は読解の基礎を学んでいますが、息子曰く「ややこしくて分からない」と言い、「間違えると嫌だから」と積極的に手を挙げて発言もしなくなりました。
授業終了後に先生の板書や息子が解いたものはタブレットで確認でき、それを見るとそこまで間違っているというわけでもなさそうです。

ただ、国語に対し本人のモチベーションが下がりつつあるのが気になります。
公文では国算英を行う中で一番国語が好きでした。
プリントに名著も出てきて、「この続きを読みたい!」と言う状況でした。
今も本好きは変わりませんが、公文は自分の感覚で解いていたのに塾の読解指導がしっくりこない、本人曰くまどろっこしいという事が原因と思います。

オンライン授業ですので私も音声は聞こえている中で、決して分かりにくい授業ではないですし、本人の正面・手元と共に先生は観ながら授業は進めて下さっています。
偏差値は小4は出ない方針なので、今はとにかく塾の授業が楽しいと思って貰う事が第一と考える中、好きな国語が嫌いになるのは困るなぁと思っている次第です。
とりあえず私ができる事は次の授業の物語を読み聞かせだけし、「あとは塾の先生がどう教えてくれるか楽しみだね」と声かけし、特にその日「分からなかった」という部分の解きなおしはしていません。
確認テストの漢字やことわざのみ解きなおしはしています。

 

9月10日に「4年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子がお答えしました。
本日はその2をお届けします。

3個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇2個目 静観するとはどういうことか

SAPIX中規模校に通う娘です。
クラスは真ん中からアルファ下位を行ったり来たり。
今回お伺いしたいのは、静観するとは本当に放っておいていいのかということです。

娘は小2からSAPIXに通塾してしますが、その時から基礎トレを毎日やるのもままならない状態でした。
小4になり宿題量が増え戸惑ったのは親の方。
今まで塾に関してノータッチだったのですが、放っておくと何もやろうとしない娘に焦りを感じ、声かけし何とか週末一日かけて宿題を終わらせると言った状態です。
プリントをコピーしてノートを作ったり、学習環境を整えようと思い、リビングに机を持ってきたりしましたが結局は「やりたくない」といって現実逃避。
学習体力や集中力の無さも問題ですが、気持ちがまだ幼く勉強を自分事として捉えられていない事が学習をする動機づけになっていないのかと。
安波先生の過去ボイシーで出た資質でいうと資質なし努力できる親子バトルタイプがまさにピッタリかと思いました。

夏期講習前半バトルしながらも何とか課題をこなしてきたのですがお盆明けから、娘が「もうやりたくない、ほっといて」と。
こちらも疲れ切ってしまったのと、ガミガミ言いながらやらせている自分自信に自己嫌悪になり静観することにしました。
夏休みあけのテストでは後期学習してない所は案の定の結果でしたが、4科偏差値55.5でクラスが上がり結果本人は満足している様子でした。
それから学習時間0分が、今日まで続き塾の先生に相談。
先生と本人面談しましたが何も変わらず。

お伺いしたいのは、このまま静観し本人が気がつくまで何も声をかけなくていいのか。
ただ静観するというのは、私にとっては苦しく何か出来ることはあるのではないかと思ってしまいます。
しかし、選手はあくまで娘自身。
モヤモヤした気持ちに耐えられず先生方にご質問させて頂きました。
どうせ勉強しないからと思い、この秋は学校見学の予定を入れて娘の気持ちが変わることを期待しています。

 

〇3個目 塾の国語の授業がしっくりこない

小4男子、国語についてご質問です。
現在スクールFCのオンラインコース受講中です。
2月入塾前は公文で国語はH教材まで進みました。
現在は四谷のテキストが使用されていますが、花まる学習会なのでなぞぺー的な要素も盛り込み編集されているようです。
(四谷大塚のテキスト自体を見たことがないので…)。
現在は読解の基礎を学んでいますが、息子曰く「ややこしくて分からない」と言い、「間違えると嫌だから」と積極的に手を挙げて発言もしなくなりました。
授業終了後に先生の板書や息子が解いたものはタブレットで確認でき、それを見るとそこまで間違っているというわけでもなさそうです。

ただ、国語に対し本人のモチベーションが下がりつつあるのが気になります。
公文では国算英を行う中で一番国語が好きでした。
プリントに名著も出てきて、「この続きを読みたい!」と言う状況でした。
今も本好きは変わりませんが、公文は自分の感覚で解いていたのに塾の読解指導がしっくりこない、本人曰くまどろっこしいという事が原因と思います。

オンライン授業ですので私も音声は聞こえている中で、決して分かりにくい授業ではないですし、本人の正面・手元と共に先生は観ながら授業は進めて下さっています。
偏差値は小4は出ない方針なので、今はとにかく塾の授業が楽しいと思って貰う事が第一と考える中、好きな国語が嫌いになるのは困るなぁと思っている次第です。
とりあえず私ができる事は次の授業の物語を読み聞かせだけし、「あとは塾の先生がどう教えてくれるか楽しみだね」と声かけし、特にその日「分からなかった」という部分の解きなおしはしていません。
確認テストの漢字やことわざのみ解きなおしはしています。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です