サピックス・小5・女子です。
算数の授業~翌日まではよく解けます。
A~C問題+D問題も意欲的に取り組んでいました。(Dは分からない所は飛ばしています。)
夏期講習の算数は連日なので、次の授業で、復習問題を解くところまではスムーズでした。
塾の先生からも「算数できるようになったね!」と褒められて、本人も得意気になった様子です。
私もすっかりその気でいたのですが、夏期マンスリーの算数が5点でした。。
本人も相当ショックを受けていて、こんなにやってもできないなんて・・・とモチベが下がっています。
私もどうしてこんな点数なのか原因が分からなかったのですが、週1の授業に戻ってみて判明したのですが、授業当日から翌日は、復習問題もスラスラ解けます。
(なので、私も本人も出来るものだと思っていました。)
授業4日後に、類題を解かせてみたらほとんど出来なくなっていたのです。
「じゃあ、授業でやった問題が出来るかやってみようか」とやってみたら、こちらも「どうだったっけかな?」と解けません。
恐らく暗記型の手順で算数を習っているからだと思います。
1人では習った記憶が戻らなそうです。
(ノートを見てやり直していますが、私からしたら怪しい感じがしています。)
今まで、家庭教師の先生を週1でお願いしてきましたが、上記の塾の様子と同じで出来るようにはなりません。
我が家にはどんな勉強方法が足りないのでしょうか。
今、わかっているのは、習った当日~翌日はできるけれど、4日後には出来なくなることです。
3日目に分岐点がある様なのですが、何をすべきでしょうか?
(ちなみに3日目はでは解ける事が多いです、4日目に急に解けなくなり振出しに戻ります。)
毎回慌てて私がサポートし、何とか基礎力定着テストで80点以上を採るようには出来ましたが、マンスリーは出来ません。
9月18日に「5年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・金子がお答えしました。
本日はその1をお届けします。
2個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。
※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。
〇1個目 計算の精度を上げるには
関西在住、私立大学付属校志望で、五ツ木・駸々堂模試の算数の偏差値は56です。
計算の取り組み方について質問です。
市販の計算問題集を使い1日あたり5問ほど毎日取り組んでおりますが、一発で正解することがなかなかできず取り組む時間が2倍、3倍になってしまうことが多いです。
課題を始める際には「問題をよく読んで、一発で100点取ろうね」など声をかけています。
過去のオンライン相談会で富田先生がご相談者様にアドバイスされていたように、どこで間違えたか確認し、「ここまでは合ってるよ!」と書いたり間違っている箇所に線を引いたりして、間違えたところから解き直すようにしておりますが、1回で解き直せないことも多々あります。
今の問題集が2周解き終わったので、息子の負担も考慮して1日あたり5問から3問に減らし、今週からでる順の計算に取り組もうかと考えておりますが、どのようにすれば計算の精度を上げることができるのでしょうか。
2学期も始まり、学校の日々の宿題の量も多く、運動会・学芸会と学校行事も多いため疲れも溜まってくると想像できますので、尚更一発で正解してほしいのですがなかなか思うように進まず…
家庭教師の宿題や公開模試の勉強などその日の課題が終わりきらないことで、私自身も気持ちが焦ってしまい、悪循環になるとわかっていながらも、頑張っている息子に対して険悪な態度を取ってしまいます…。
息子は志望校への想いが強く、勉強を嫌々取り組む様子もなく、私と作る1週間分の学習スケジュールに沿って毎日一生懸命課題に取り組んでおります。
毎晩寝る前、息子に「今日もよく頑張ったね」と声をかけハグしていますが、それまでの自分自身の息子への態度に後悔する毎日で辛いです。
何か有効な声掛けや気をつける点などありましたら教えていただけますと幸いです。
〇2個目 算数授業の4日後に出来なくなります。
サピックス・小5・女子です。
算数の授業~翌日まではよく解けます。
A~C問題+D問題も意欲的に取り組んでいました。(Dは分からない所は飛ばしています。)
夏期講習の算数は連日なので、次の授業で、復習問題を解くところまではスムーズでした。
塾の先生からも「算数できるようになったね!」と褒められて、本人も得意気になった様子です。
私もすっかりその気でいたのですが、夏期マンスリーの算数が5点でした。。
本人も相当ショックを受けていて、こんなにやってもできないなんて・・・とモチベが下がっています。
私もどうしてこんな点数なのか原因が分からなかったのですが、週1の授業に戻ってみて判明したのですが、授業当日から翌日は、復習問題もスラスラ解けます。
(なので、私も本人も出来るものだと思っていました。)
授業4日後に、類題を解かせてみたらほとんど出来なくなっていたのです。
「じゃあ、授業でやった問題が出来るかやってみようか」とやってみたら、こちらも「どうだったっけかな?」と解けません。
恐らく暗記型の手順で算数を習っているからだと思います。
1人では習った記憶が戻らなそうです。
(ノートを見てやり直していますが、私からしたら怪しい感じがしています。)
今まで、家庭教師の先生を週1でお願いしてきましたが、上記の塾の様子と同じで出来るようにはなりません。
我が家にはどんな勉強方法が足りないのでしょうか。
今、わかっているのは、習った当日~翌日はできるけれど、4日後には出来なくなることです。
3日目に分岐点がある様なのですが、何をすべきでしょうか?
(ちなみに3日目はでは解ける事が多いです、4日目に急に解けなくなり振出しに戻ります。)
毎回慌てて私がサポートし、何とか基礎力定着テストで80点以上を採るようには出来ましたが、マンスリーは出来ません。
以下、有料会員様向けの全編動画です。