メンタル相談会「メンタルの鍛え方」

5年生に向けて、どのようにメンタルを鍛えるか?
小4女子ママ

小4娘は、公開テストなどで、大問1の計算問題から転記ミスなどをしては落としてきます。
見直しをするよう伝えても、「見直しはした」「焦る」と言います。
実際場に飲まれるのか、自宅受験の時はよくできていますし、ミスも減ります。
このような姿を見ると、どうテスト慣れ、場慣れさせていくのが良いのかと悩みます。
「受験はメンタルが…」と聞けば聞くほど、メンタルの弱い娘がこれからやっていけるのかと不安になります。
これから大切と言われる5年生に向けて、どのようにメンタルを鍛えていくのが良いのでしょうか、アドバイスお願いしたいです。

 

12月18日に「メンタル相談会」で皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・上野がお答えしました。
本日はその2をお届けします。

4個目の質問の答えの一部は、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇4個目 メンタルの鍛え方

小4娘は、公開テストなどで、大問1の計算問題から転記ミスなどをしては落としてきます。
見直しをするよう伝えても、「見直しはした」「焦る」と言います。
実際場に飲まれるのか、自宅受験の時はよくできていますし、ミスも減ります。
このような姿を見ると、どうテスト慣れ、場慣れさせていくのが良いのかと悩みます。
「受験はメンタルが…」と聞けば聞くほど、メンタルの弱い娘がこれからやっていけるのかと不安になります。
これから大切と言われる5年生に向けて、どのようにメンタルを鍛えていくのが良いのでしょうか、アドバイスお願いしたいです。

 

〇5個目 マイナスな事に気持ちがぐらつく

4年生から5年生に進級しますが、志望校はまだ具体的には決めていません。
偏差値も出していない塾なので(テキストは四谷)、偏差値にとらわれず近隣の好印象の学校名を面談で出したところ、「そこは難関コースに該当する学校。この1年の成績より難関コースに変更が可能なのでチャレンジしたらいいのでは」という事でテストを受けました。
塾から合否連絡があり、「結果は合格だったがラインはギリギリでした。思考問題は出来ているのに簡単な計算問題を落としている。おそらく勘違いであるので時間も余っていたので見直しを促したがそれはしなかった。」等とお話を伺いました。
私が普段からモヤモヤしている内容と合致したのと、ギリギリ合格という事に気持ちがマイナスに傾いてしまいました。
主人からは「合格したのになぜ嬉しそうではないのか、1年頑張ってやってきて今回合格出来たならそれでいいではないか。ミスやギリギリという言葉に引っかかった気持ちも分かるが…」と言われました。
私もそう思います。
そしてそんな気持ちは息子には出すまいと決めていますが、息子の頑張りが全てなのにこんな小さな事でマイナスに気持ちが引っ張られる自分が嫌になりますし、この先「自分大丈夫?」と思ってしまう日々です…

 

以下、有料会員様向けの全編動画です