低学年相談会「新学期でペースが崩れた」

新学期でペースが崩れ、下の子と比較してしまう。
小3男子ママ

小3男子、公文・算盤を含めて通塾なし。
新学期が始まり、家庭学習のペースが崩れてしまった。
朝の登校班の集合時間が早まったり、新しいクラスと時間割に慣れないせいか、あるいはメガネをかけるようになって疲れるのか、19時には眠くなってしまう。
難度と分量をかなり落としていますが、家庭学習ゼロの日も出てきました。
学習習慣を付けるのに時間がかかったので正直とても残念だが、今は焦らず追い詰めず、本人がまた楽しく家庭学習に戻ってくるのを見守っている。
こういうのをひっくるめて、中学受験は逆算ではなく積み上げということなのか。
決めつけはいけませんが、難関校希望から、現実的には中堅校を目指すことになるのかなと感じている。
最近では、下の娘の方が明らかに精神年齢が高いと感じることも増え、夫も私も「この子は親より賢い」とずっと感じてきた。
比較しないようにと思っているが、接し方にコツはあるか。

 

4月20日に「低学年の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。

1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 新学期でペースが崩れた/下の子と比較してしまう

「掲示板12」

小3男子、公文・算盤を含めて通塾なし。
新学期が始まり、家庭学習のペースが崩れてしまった。
朝の登校班の集合時間が早まったり、新しいクラスと時間割に慣れないせいか、あるいはメガネをかけるようになって疲れるのか、19時には眠くなってしまう。
難度と分量をかなり落としていますが、家庭学習ゼロの日も出てきました。
学習習慣を付けるのに時間がかかったので正直とても残念だが、今は焦らず追い詰めず、本人がまた楽しく家庭学習に戻ってくるのを見守っている。
こういうのをひっくるめて、中学受験は逆算ではなく積み上げということなのか。
決めつけはいけませんが、難関校希望から、現実的には中堅校を目指すことになるのかなと感じている。
最近では、下の娘の方が明らかに精神年齢が高いと感じることも増え、夫も私も「この子は親より賢い」とずっと感じてきた。
比較しないようにと思っているが、接し方にコツはあるか。

 

〇2個目 歴史に興味を示さない

「掲示板13」

3息子は、算数パズルを解くことや読書は好きだが、歴史に全く興味を示さない。(戦国武将大事典も購入したが、全く手が伸びない) 時事的な事にも興味を示さない。
無理やり何かをするつもりはないが、何かきっかけ作りができれば良いなと考えている。
先生方のお子様や生徒様たちの事例で、歴史や時事に興味を持たせるきっかけの事例があれば、教えて欲しい。
国会の見学や、お城を観に行くことを提案しても、「行きたくない」と言われてしまう。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です