12月16日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は前半をお届けします。
無料公開の動画はありません。
〇1個目 残り期間の算数の取り組み方
「掲示板19」
3回目、4回目のSOで算数偏差値45〜50位で、このままだと志望校を変えた方が良いのではと夫婦で話している(第一:神奈川御三家A、第二:サピ偏差値51程度)。
息子も最後のSOの結果に落ち込んでしまい、自信喪失しているよう。
個別の先生やサピの算数の先生からは、「確実に算数の力がついてきている」と言われるが、肝心のテストではケアレスミスや計算間違いなど勿体無いミスで点を落としている。
残り2ヶ月弱、手付かずだった理社暗記系に注力しつつ、算数についてはどんなことに気をつけて学習を進めたら良いでか。
サピの冬期講習や正月特訓は受講した方が良いでのか。
〇2個目 親自身が感情をコントロールできない
「掲示板20」
初日まであと1ヶ月少しとなったが、本人は全く焦ることもなくまだまだ先のことのようにいつもと変わらない毎日を過ごしている。
私自身、自分の感情をコントロールできずに困っている。
頭では冷静に、冷静にと分かってはいるが、不安と焦りからついつい声を荒げてしまったり、嫌な言い方をしたりしてしまう。
中学受験ではメンタル面がすごく重要だと思うが、このままでは私が足を引っ張ってしまうのではないか、でもどうしていいのか分からず困っている。
〇3個目 国語の勉強法
「掲示板21」
SAPIX男子。
第一希望KF(大学付属男子校)。
4回の合格力SOが終わり、社会が偏差値61~65、算数・理科は50~55で合格できる可能性はあると思うが、国語が30~50で、30となると一気に第三希望まで全部難しい状況になる。
あと2ヶ月きってしまったが、なんとか第一志望に合格できるよう、欲を言えば偏差値50くらいになってくれたら、、、と思っているが、国語の学習方法などやり方次第で希望は持てるのか。
〇4個目 第一志望をどうするか
「掲示板24」
国語がいつも足を引っ張っており、模試偏差値では11も足りない学校が第1志望2/1受験校(難関校)。
ただ、記述の多い学校なので記述特訓で家庭教師の方にお願いしており、志望校の過去問は国語含めて5年分で合格合計最低点からマイナス20点~プラスというときもあり、前後をうろうろしている。
競争相手の層がレベルがひとつ上なことを感じるので親としては偏差値56の第2志望校を2/1(第2志望受かってから第1志望の2回目のチャレンジしては?といっています)にしてほしいが、本人が納得しない。
第1志望も第2志望も2回目は偏差値が5くらいあがるので1回目で勝負しないと厳しいが、このまま本人の第一志望でいくべきか、親の覚悟ができず、子供の足を引っ張っているようで不安。
〇5個目 1日午前の受験校が決まっていない
「掲示板25」
都内の地元小規模塾のY50の6年男子の母。
第1から第3志望校はMARCH附属3校(Y55・56)。
10月から始めた過去問は第1志望の附属男子校は合格最低点を超えてきた。
残り2校は1,2回解きましたが最低点には届いておらず、この2校についてはまだ対策していない。
本人はこの3校を強く志望しているので、第一志望の結果によっては、受験日をうまく組んで受験はさせたいと思っている。
私の組んだプランはバランスが悪いのか。
第2,3志望の対策を始めるタイミングはいつが良いのか。
3年後附属化するN中、過去データがあまり参考にならず、倍率が高くなるのでは…と併願とするのも若干不安。
〇6個目 前受けは必要か
「掲示板26」
1日目の受験をどうするかで迷っている。
第一志望校は公立中高一貫校で、第二志望校は浜学園偏差値50後半の私立中学校。
この2校に加えてもう一校、入試日までに緊張感を維持するために第三者志望校として浜学園偏差値60ちょっとの学校を受験する予定だが、完全に志望校順位と学校偏差値が逆になっている(娘の浜学園4科偏差値は60)。
娘はこれらの学校に合格できなかった場合には地元の公立中学校に行って高校入試でもう一度挑戦すると言っているが、統一入試日1日目に心の安定と予行演習の為に確実に合格出来るであろう学校を受験しておくべきなのか、それとも進学する気がない学校ならば受験せずに2日目に向けて体力を温存して置いた方が良いのかで悩んでいる。
以下、有料会員様向けの全編動画です。