新小三の女子。
以前、五年生の相談会で、志望校に出す書類の備考欄の話が出ていたが、時間のある低学年のうちに資格などを意識して取り組んだ方が良いのか?
英検や漢検などを書くことで合否に関わったりするのか。
2月21日に「低学年の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。
本日は前半をお届けします。
1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。
※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。
〇1個目 備考欄と合否
「掲示板2」
新小三の女子。
以前、五年生の相談会で、志望校に出す書類の備考欄の話が出ていたが、時間のある低学年のうちに資格などを意識して取り組んだ方が良いのか?
英検や漢検などを書くことで合否に関わったりするのか。
〇2個目 塾選びについて
「掲示板3」
新小3女子。
大手を考えていたが、おおたとしまささんの塾選びの本を読んでから、うのき学院とシグマテックが気になっている。
うのきは、方針に掲げている勉強に対するスタンスが気に入っているが、合格実績をみると物足りなく思ってしまう。
シグマテックは、夕ご飯を家で食べるというものの、オンラインサポートなどでゆるくはなさそうなところが気に入っている。
ただ、体験できずハードルが高い。
1.小規模塾での、御三家や難関へのサポートがしっかりしているかどうかは、どのように見極める、もしくはどう塾に質問したらよいのか?
2.体験できない塾にいきなり入塾する場合に、事前に確認したほうがいいことは?
3.うのきとシグマテックで難関最難関目指すなら、だいぶユルイのか?大手4社も選択肢にいれてはいる。
〇3個目 最難関・難関を目指すにはアスリートでないとダメなのか
「掲示板5」
新2年男子、通塾なし。
今年の各塾の合格実績を見ながら、私の心の中にある難関・最難関の伝統男子校へ子供を行かせたいという強い思いを自覚した。
進学実績を重視しているわけではなく、学校の持つ圧倒的なオーラや優秀な友人達が今でも自分の活力になっている事、人格形成期をその環境で過ごせた事は人生の基盤になっていると感じているので我が子もそんな環境で6年を過ごして欲しい、、、と強く思っている。
今の中受は多様化していると言われている中、約30年も前の感覚で難関・最難関伝統男子校に固執するのは子供を潰しかねないのか?
また家庭の方針としてそれらの学校を目指す!と決めたのであれば、親のスタンスとして新4年以降はバリバリのアスリート型に振り切る気合いがないと何の結果も残せない中受になる危険はあるのか?
受験学年になったらできる限りのサポートはしていきたいと思っているが、アスリート型になる自信がない。
以下、有料会員様向けの全編動画です。