娘は3年生からサピックスに通塾中で、現在はアルファ下位クラス。
サピックスの宿題の優先順位について。
算数が一番好きで算数の勉強は苦にならないが、問題を解くスピードが遅く、また計算ミス、問題の読み間違い、早合点などでの失点が多いため、算数の成績は常に国語よりも偏差値で5〜10ほど低い状況。
新4年生が始まってからの2週間は、理科・社会を3年時よりしっかり勉強しようと思い、用語を漢字で書けるように暗記し、ポイントチェックや確認問題で不正解だった問題をやり直しているが、予想以上に時間を取られてしまう。
スパイラル学習で同じような内容が後に出てくるとも聞くので、小4では理科・社会にそこまで力を入れず、算数の計算力を上げるドリルや、サピックスの算数三つ星問題などにもっと時間をかけて取り組む方が良いのかと悩んでいる。
4教科の優先順位のつけ方について、先生方にアドバイスをいただきたい。
1月23日に「4年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。
本日は後半をお届けします。
4個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。
※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。
〇4個目 4科目の優先順位
「掲示板6」
娘は3年生からサピックスに通塾中で、現在はアルファ下位クラス。
サピックスの宿題の優先順位について。
算数が一番好きで算数の勉強は苦にならないが、問題を解くスピードが遅く、また計算ミス、問題の読み間違い、早合点などでの失点が多いため、算数の成績は常に国語よりも偏差値で5〜10ほど低い状況。
新4年生が始まってからの2週間は、理科・社会を3年時よりしっかり勉強しようと思い、用語を漢字で書けるように暗記し、ポイントチェックや確認問題で不正解だった問題をやり直しているが、予想以上に時間を取られてしまう。
スパイラル学習で同じような内容が後に出てくるとも聞くので、小4では理科・社会にそこまで力を入れず、算数の計算力を上げるドリルや、サピックスの算数三つ星問題などにもっと時間をかけて取り組む方が良いのかと悩んでいる。
4教科の優先順位のつけ方について、先生方にアドバイスをいただきたい。
〇5個目 小学生新聞について
「当日質問」
小学生新聞をとろうか悩んでいる。
いくつかサンプルを見が、娘にはまだ早いような気もしている。
あまり早くとりすぎて肝心な時期に読まなくなるのも心配。
小学生新聞をとるのにオススメな時期などはあるのか?
以下、有料会員様向けの全編動画です。