低学年相談会「早生まれと中学受験」

早生まれで受験勉強について行けるか?
小1女子ママ

新小1女子。
4月1日生まれで、周りとの成長の違いから、毎日コツコツ頑張っても、精神的にも体力的にも追いつけないのではないか、と不安になる。
年齢とともに減ってくるであろう不注意のようなミスも、娘だけ最後までなくならないのではないか、と不安になり、焦りから日頃の学習でもつい厳しく言ってしまう。
普段多くの生徒さんと接する中で、生まれ月を気にされることはあるのか?
一部の天才肌ではない早生まれの子も難問の多い受験勉強についていけていけるのか。

 

3月8日に「低学年の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。
本日は前半をお届けします。

2個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 漢字学習について

「掲示板10

新小2女子。
コツコツ漢字学習を進めているが、苦戦している。
1年生の漢字だけで既に4種類ほどのドリルをそれぞれ23周ずつしている。
一年生の漢字は、読みは9割程度、書きは6割程度の正答率で、やり直しの仕方はその日に間違えたものをやり直し、一緒に辞書引きをして意味を調べ、ドリルが最後まで終わって2周目に取り組むときはもう一度全て解き直している。
書きに関しては、毎回同じ漢字を間違う訳ではなく、その都度新たな間違え方をしている。
空間認識が弱いのか、漢字を部首や成り立ちでとらえるのが苦手なようで、一年生の漢字でここまでつまづくとこの先思いやられるなと内心思いながらも、今から苦手意識がつかないようにサポートしてあげるにはどのようにするのがいいのか悩む。

 

〇2個目 早生まれと中学受験

「掲示板11」

新小1女子。
4月1日生まれで、周りとの成長の違いから、毎日コツコツ頑張っても、精神的にも体力的にも追いつけないのではないか、と不安になる。
年齢とともに減ってくるであろう不注意のようなミスも、娘だけ最後までなくならないのではないか、と不安になり、焦りから日頃の学習でもつい厳しく言ってしまう。
普段多くの生徒さんと接する中で、生まれ月を気にされることはあるのか?
一部の天才肌ではない早生まれの子も難問の多い受験勉強についていけていけるのか。

 

〇3個目 通塾に片道1時間以上かかる場所からの受験

「掲示板12」

2男子。
塾に1時間以上かかる場所からの中学受験は難しいのか?
関西の過疎化が進む田舎に住んでおり、基本的に公立中学に進学するのが一般的な土地柄。
通学一時間ほどのところに、なんとか通えそうな私立中学があり、学校規模や教育方針に魅力を感じているが偏差値が高く、塾通いもままならない場所からでは高嶺の花かなと思う。
しかし、少しでも良い環境に入れるなら頑張ってほしい気持ちもあり、中学から大阪の実家から通うことも考えれば選択肢は広がる。
「塾の土曜コース」「浜学園のwebコース」「通信教育」などさまざま調べたが、やはり56年になると厳しいなぁというのが正直なところ。
ひとまず3年生はZ会の中学受験コースを申し込んだが、勉強の進め方について先生方のお知恵を聞かせて欲しい。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です