低学年相談会「塾のママ友付き合い」

塾のママ友付き合いもした方が良いのか?
小2男子ママ

塾でのママ友付き合いについて。
先日、下の息子(小2、通塾なし)の保育園時代のママ友に会った。
そのママ友のお子さんはN学園のとある塾銀座教室に通塾中。
なんだか元気がないので話を聞いてみると、塾のママ友との温度差に疲れているよう。
お子さんが通塾を楽しんでいるので、見守る姿勢でいるが、周りはそうではないようで「絶対、最難関のあそこ!」と意気込んでいる方ばかりらしく、「最難関を目指していないのにどうして通っているの?」とまで言われたよう。
麻美先生が「アスリートの家庭は大手2つの塾を併塾している」とよくおっしゃっているが、併塾どころか、私のママ友の塾ママ友は大手2つの塾と先取りで有名な塾の3つに通わせているよう。

上の子はN学園に通ってはいるが、通塾開始時から絶対にママ友は作らないと心に決めていたので、そのような保護者の圧に飲まれることなくここまで来ているが、そもそも、塾ではなく塾のママ友の間でしか得られない情報というのはあるのか。
私個人としては、塾が一番情報を持っていると考えている。
塾ママ友の間でしか得られない情報といえば、あの先生はどうとか、あの塾の方がいいとかいう感想なのかなと思い、転塾の予定もないので、他塾の情報もあまりいらないかなと思っていますが、実際のところはどうなのか。

 

8月9日に「低学年の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。

3個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 低学年の成績は本当に関係ないのか

「掲示板29」

2年生女子。
低学年の時の成績や能力は関係ないというのは、どのレベルでの話なのか。
よく、低学年で成績が振るわなくても五年の夏までは気にしなくて良いと言う話を聞くが本当なのか?
難関校を目指せる可能性はあるのか。

2人の子供を見ていると、割と幼い時の印象や低学年の成績がそのまま現在につながっているように見える。
末っ子の2年女子は、とにかく幼くわがまま、勉強もわからない問題が出ると怒ってしまい、学校の宿題もやったりやらなかったり。
学校のペーパーテストは90点以上の事が多いが、たまに70点台を取ってくることもあり。
末っ子だけ早生まれなのですが、それを差し引いても上の二人とはかなり様子が違う。
今の所、上2人と同じく新4年生から入塾予定だが、夫は今から既に末っ子にはSAPIXは向いていないのではなどと言っており、新しく塾を探そうか、気が早いですが中受ではなく高校受験の方があってるのかな?などと考える日々。

また、とにかく気が乗らないと机に向かわないので、どうやって勉強を習慣づけようかも悩んでおり(中受有無に関わらず勉強習慣は身につけさせたいです)、何かアドバイスがあればお願いしたい。
現在習い事は公文の算数とピアノのみで、公文は国語も増やせばその分もう少し勉強してくれないかなと思ったりもしている。

 

〇2個目 中堅校向けにオススメの塾

「掲示板30」

3年生の妹の塾選びについて。
6年生男子はSAPIXに通っており、3年生女子も中学受験を希望している。
しかし、兄とは性格も学習に対する態度も、また親から見た学習能力も全く異なり、SAPIXではない塾を検討している。

①ズバリ中堅校向けにおすすめの塾
②小規模塾を検討する場合に、見るべきポイント
③日能研本部系は宿題が少ないという話を聞くが、SAPIXや早稲アカに比べて少ないだけなのか、親が必要分を追加で与えなければ足りないのか
④転塾も視野に入れる際、小規模塾→大手はやはり大変なのか

本人の成長に伴い通塾や自己管理もしやすくなるのかなと思い、まずは小規模塾、物足りなければ大手へ、というのはどうかな?と考えているが、注意すべき点などあれば教えていただきたい。
娘は兄とは異なりコツコツ型で、公文の宿題も決められた範囲はやらないと気が済まず、終わらないと泣き叫ぶタイプです。
日能研偏差40-50前後くらいの学校に入れたらいいなと漠然と考えていますが、本人に合っていれば偏差値にこだわりはない。

 

〇3個目 ママ友付き合いについて

「掲示板31」

塾でのママ友付き合いについて。
先日、下の息子(小2、通塾なし)の保育園時代のママ友に会った。
そのママ友のお子さんはN学園のとある塾銀座教室に通塾中。
なんだか元気がないので話を聞いてみると、塾のママ友との温度差に疲れているよう。
お子さんが通塾を楽しんでいるので、見守る姿勢でいるが、周りはそうではないようで「絶対、最難関のあそこ!」と意気込んでいる方ばかりらしく、「最難関を目指していないのにどうして通っているの?」とまで言われたよう。
麻美先生が「アスリートの家庭は大手2つの塾を併塾している」とよくおっしゃっているが、併塾どころか、私のママ友の塾ママ友は大手2つの塾と先取りで有名な塾の3つに通わせているよう。

上の子はN学園に通ってはいるが、通塾開始時から絶対にママ友は作らないと心に決めていたので、そのような保護者の圧に飲まれることなくここまで来ているが、そもそも、塾ではなく塾のママ友の間でしか得られない情報というのはあるのか。
私個人としては、塾が一番情報を持っていると考えている。
塾ママ友の間でしか得られない情報といえば、あの先生はどうとか、あの塾の方がいいとかいう感想なのかなと思い、転塾の予定もないので、他塾の情報もあまりいらないかなと思っていますが、実際のところはどうなのか。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です