抽象的な質問で恐縮なのですが、オンライン相談会では、+αの学習として、参考問題集や算数大好き少年少女には中数をご紹介しているのをよくお聞きします。
我が家はこれまで、塾のテキストを丁寧にやるということを目標に常々取り組んできましたが、そうすると、追加の問題集に取り組んでいる余裕はありません。
皆さん色々取り組んでいるのかな、と思うと不安になってきます。
塾のテキストだけを取り組むというのは難関校受験には足りないでしょうか。
また、最近、最レ算数についていけないことはないのですが、宿題をこなすスピードが落ちてきていて、難しくなっていきているなと感じています。
通っている塾では別に個別指導塾もありますが、学力を強化したい場合、家庭教師と塾の個別指導塾の違いについて教えていただけますと幸いです。
また、それらを検討するタイミングもアドバイスいただけますでしょうか。
なお、現在の志望校ですが、娘は合格を信じて疑わないほど神戸女学院を熱望している状況です。
6月20日に「関西・地方相談会」で皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・山下がお答えしました。
本日はその2をお届けします。
3個目の質問の答えの一部は、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。
※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。
〇3個目 塾+αの学習について
抽象的な質問で恐縮なのですが、オンライン相談会では、+αの学習として、参考問題集や算数大好き少年少女には中数をご紹介しているのをよくお聞きします。
我が家はこれまで、塾のテキストを丁寧にやるということを目標に常々取り組んできましたが、そうすると、追加の問題集に取り組んでいる余裕はありません。
皆さん色々取り組んでいるのかな、と思うと不安になってきます。
塾のテキストだけを取り組むというのは難関校受験には足りないでしょうか。
また、最近、最レ算数についていけないことはないのですが、宿題をこなすスピードが落ちてきていて、難しくなっていきているなと感じています。
通っている塾では別に個別指導塾もありますが、学力を強化したい場合、家庭教師と塾の個別指導塾の違いについて教えていただけますと幸いです。
また、それらを検討するタイミングもアドバイスいただけますでしょうか。
なお、現在の志望校ですが、娘は合格を信じて疑わないほど神戸女学院を熱望している状況です。
〇4個目 地方から関西受験をする場合の直前の通塾について
現在、関西受験を見据えて地方で日能研に通塾しております。
同じ学校を受ける子がいない可能性がある場合、塾ではどういったフォローをお願いしたらよいものでしょうか?
昨年関西受験された方が健闘され洛南、高槻に合格されており塾長に伺ったところ「塾のない日に来てもらって個別でみていた。」と教えてもらいました。
ですが、娘のレベルは決して最難関ではなく、日能研偏差値50前後の大学附属校なのでそういった対応をして頂けるのかしら、、と思ってしまいます。
また、冬季講習だけ関西校(高槻、桂、烏丸校あたり)で受講するなどは可能なのでしょうか?
可能な場合の注意点などありますでしょうか。
お世話になっている先生に失礼にあたるかなど分からず、こちらで質問させて頂きました。
娘はご縁を頂いた場合祖父母の家から通うので、冬休み丸々関西で過ごす事や塾への送迎は可能です。
以下、有料会員様向けの全編動画です。