6年生相談会「後期の家庭学習」

後期の家庭学習は何を優先すべきですか?
小6女子ママ

現在、後期の学習について不安な点があります。
それは塾の無い平日にどのような学習が必要かということです。
塾からは、
土→午前中に過去問1年分4教科解く、午後は塾
日→日特(息子志望校の特訓)+テスト
月→過去問の間違いを分析して直す
火→塾(過去問直しノート提出)
という流れでいきましょう、と言われています。
ですが、毎週1年分の過去問を解いて直しまでするのに時間がかかりそうです。

さらに日曜にテストを受けてその解き直しもするとなると基礎固めの勉強をやる時間がほとんどとれないような気がします。
9月だけでも日曜のテストは公開模試、合格力育成テスト×2回、実践テスト×2回の計5回行われます。
毎週日曜日の模試やテストは全て受ける必要があるのでしょうか。
また、その直しよりも基礎固めを優先した方がよいでしょうか。

毎日取り組みたいことは、計算、漢字・語句、速さと図形を一題ずつく解く(前回アドバイスいただいた)ことです。
それ以外では塾の宿題、授業で間違えた問題、理社のメモチェ2周目、国語の音読など…挙げるときりがありません。
平日の塾が無い月・水・金の限られた時間に何をすべきか考えていますが、優先順位が分かりません。
息子はずば抜けてできる教科もなく、国語や理科は単元や文章によって偏差値が50⇆60くらい変動します。
基礎をしっかり定着させるために、学校から帰宅して就寝(22時半)までの家庭学習についてアドバイスをいただきたいです。

 

8月19日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・金子がお答えしました。
本日はその3をお届けします。

5個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇5個目 通知表について

いつも参考にさせて頂いております、6年生女子です。
内部進学のある小学校は通っております。
ただ外部受験はそれなりにおり、出にくい雰囲気は一切ない小学校です。
(上の子も同じ学校にいましたが現在外に出ております)

受験に向けて学校もある程度決まって目標が出来てきた中、第一志望校を含め通知表コピーが必要な学校が複数あります。
そんな中1学期の通知表で教科と行動評価(場に応じた行動)に一つずつ「もう少し」がありショックの中におります。
通知表で落とされるのでは無いかと不安で仕方ないです。

五年生から現在の担任の先生となり、今までの通知表とは全く違うものになりました。
どんどん目立てという先生なので、そういうのが苦手である我が子はとにかくプラス事項には評価がつかず(それでもテストや提出物、全体挨拶などへ立候補などするなど努力はしてきました)、一方で「もう少し」が簡単につき悩まされてきました。
この度も、「意見が咄嗟に言えない場合黙ってしまう事がある。給食の苦手なものを隠す」?ような事を言われました。
日頃子供たちに何かにつけて「もう少しをつける」と口癖のように言うような先生らしく、クラスの保護者の方と話していると悩んでるお子さんは我が子だけではない感じです。

面談の際は、学力もあり、小テスト、期末テスト、提出物は問題が全くなく内部進学には問題なく進めると言われるのですが、外部を検討しているため問題無いと言われても、この評価からマイナスは伝われど外部の先生にプラスは一切伝わりません。
場に応じた行動が出来ないなんて、いくらでも悪い方へ想像ができます。。
女子校などは、行動評価などを特に重視しているのでは無いかととても不安なのですが、このような事例は先生方の身近ではありましたでしょうか。
またそのような際の対策はありますでしょうか。

 

〇6個目 後期の家庭学習について

日能研東海に通っている小6男子です。
7月の相談会でアドバイスいただきありがとうございました。
富田先生がおっしゃっていた「欲張らないこと」を心に留めて取り組んでいます。
15日には初めて国語のズームメイトにも参加し、読解の技を親子で楽しく学ぶことができました。

現在、後期の学習について不安な点があります。
それは塾の無い平日にどのような学習が必要かということです。
塾からは、
土→午前中に過去問1年分4教科解く、午後は塾
日→日特(息子志望校の特訓)+テスト
月→過去問の間違いを分析して直す
火→塾(過去問直しノート提出)
という流れでいきましょう、と言われています。
ですが、毎週1年分の過去問を解いて直しまでするのに時間がかかりそうです。

さらに日曜にテストを受けてその解き直しもするとなると基礎固めの勉強をやる時間がほとんどとれないような気がします。
9月だけでも日曜のテストは公開模試、合格力育成テスト×2回、実践テスト×2回の計5回行われます。
毎週日曜日の模試やテストは全て受ける必要があるのでしょうか。
また、その直しよりも基礎固めを優先した方がよいでしょうか。

毎日取り組みたいことは、計算、漢字・語句、速さと図形を一題ずつく解く(前回アドバイスいただいた)ことです。
それ以外では塾の宿題、授業で間違えた問題、理社のメモチェ2周目、国語の音読など…挙げるときりがありません。
平日の塾が無い月・水・金の限られた時間に何をすべきか考えていますが、優先順位が分かりません。
息子はずば抜けてできる教科もなく、国語や理科は単元や文章によって偏差値が50⇆60くらい変動します。
基礎をしっかり定着させるために、学校から帰宅して就寝(22時半)までの家庭学習についてアドバイスをいただきたいです。

第一志望、名古屋中(R4.53)
第二志望、南山男子中(R4.50)
です。

我が家は経済的に家庭教師や個別にお任せすることが難しいため、塾と家庭でできることを精一杯やっていきたいと思っております。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です