都内中規模塾のグループ授業と、同教室の個別で志望校対策に通う女子です。
首都模試で、志望校の合格率50〜60%、憧れ校は20%です。
夏休みは比較的順調に進んでいましたが、2学期以降、勉強時間が圧倒的に少なく、課題や過去問の直しも溜まっています。
なるべく自分で動くのを待ちますが、しびれを切らして促すと、喧嘩になります。
塾からは志望校の過去問が、合格最低点から+20点になったら憧れ校の過去問をやろう!と声をかけられています。
ですが、志望校の過去問の直しをきちんとこなせていない時点で、このままでは挑戦することすら叶わないと思います。
本人も、憧れ校に行きたい、受けることもできないのは嫌だと話します。
後悔する受験だけはして欲しくなく、つい色々口を出してしまい、また喧嘩、その繰り返しです。
お母さんが笑顔の家は、受験が成功すると聞きました。
そうしたいと思いながら、エンジンのかからない娘にどうしてもそのような気持ちになれません。
娘に、そして気持ちに余裕のない自分自身とどう向き合っていけば良いか、途方に暮れています。
11月7日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・金子がお答えしました。
本日はその2をお届けします。
3個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。
〇3個目 笑顔で広い心を持ったお母さんになれない
都内中規模塾のグループ授業と、同教室の個別で志望校対策に通う女子です。
首都模試で、志望校の合格率50〜60%、憧れ校は20%です。
夏休みは比較的順調に進んでいましたが、2学期以降、勉強時間が圧倒的に少なく、課題や過去問の直しも溜まっています。
なるべく自分で動くのを待ちますが、しびれを切らして促すと、喧嘩になります。
塾からは志望校の過去問が、合格最低点から+20点になったら憧れ校の過去問をやろう!と声をかけられています。
ですが、志望校の過去問の直しをきちんとこなせていない時点で、このままでは挑戦することすら叶わないと思います。
本人も、憧れ校に行きたい、受けることもできないのは嫌だと話します。
後悔する受験だけはして欲しくなく、つい色々口を出してしまい、また喧嘩、その繰り返しです。
お母さんが笑顔の家は、受験が成功すると聞きました。
そうしたいと思いながら、エンジンのかからない娘にどうしてもそのような気持ちになれません。
娘に、そして気持ちに余裕のない自分自身とどう向き合っていけば良いか、途方に暮れています。
〇4個目 栄東A日程、1/10か1/11か
東京東部在住、2月男子校第一志望、埼玉受験の組み方について先生方のアドバイスをいただきたいです。
「1月時点での実力を測る」「千葉受験の前に本番慣れ」「2月東京で午前午後受験の練習」を目的として、また埼玉で1校合格をいただいて弾みをつけられるように日程を組みたいと考えています。
2025年栄東の募集要項で、10日は東大クラス40名、難関大クラス40名。
11日は難関大クラス60名(東大スライドなし)となっています。
東大スライドまでは狙っていないのですが、どちらの受験日で受けるべきでしょうか。
できれば10日にスパッと1日で終わらせたいですが、東大クラス狙いの子が難関大クラスへスライド合格することを考えると11日にしたほうがいいのか…と迷っています。
なお、
10日に栄東受験の場合:午前栄東+午後埼玉栄のパック受験
11日に栄東受験の場合:10日は開智、11日に栄東+午後埼玉栄のパック受験(10日の開智は不要でしょうか)
で考えています。
栄東や埼玉栄にこだわっているわけではないので、Y57あたりの子に埼玉校受験組み合わせで他にお薦めがありましたら教えていただきたいです。
〇5個目 算数国語の過去問で得点できない
7月にSS算数単科講座について質問したものです。
先生方のアドバイス通り思考力講座の参加を継続し、とても楽しく授業を受けており、9月から始まった合判2回は過去最高の成績をとることができました。
本人も自信になったようで、ありがとうございました。
ですが、現在は算数国語の過去問が全く得点できず、困っています。
第一志望・渋幕、第二志望・市川と桜蔭で、特に渋幕・桜蔭の過去問の点数が取れません。
どちらも算数は30~40点台で、桜蔭2022年の算数のみ7割とれましたが、他の年はかなり苦戦しています。
本人曰く2022年は少し難易度が低かったようで、一定の難易度を超えるとパッタリと得点出来なくなるようです。
国語は記述でほとんど点数が取れず、特に桜蔭は目も当てられない状況です。
因みにSS特訓の桜蔭クラスで国語は、毎回最下位です。
塾の先生には先月相談し、
算数「これから伸びるので大丈夫。桜蔭は2024・2023が難しいのでそこは結果は気にしなくてOK。これから取れるようになるので10年分やること」
国語「時間の使い方が上手くいっていないように見える。とにかく考えるよりも書くこと、と伝えているが、自分が納得いく答案を作れるまで先に進めない様子。とにかくまず書く、を言い続けます。」
とお話がありました。
それから1ヶ月が経ちましたが、手ごたえは全く変わらないままです。
本人も「そろそろこのままではいけないのでは?」と感じていますが、どうしたら良いかかわらないようです。
算数は富田先生に前々回おすすめ頂いた中学への算数を時間がある時にちょこちょこ解いています。
このままひたすら塾の課題と過去問を続けるだけで良いのでしょうか?
この時期に親だけが不安になるのは良くないとは思いつつも、ご相談してしまいました。
親の心構え等ご指導いただけると嬉しいです。
以下、有料会員様向けの全編動画です。