海城中学校

回答者様のニックネーム

ゆか
学年・性別中学1年・男子
通学時間/学校の最寄駅30分/新大久保駅(JR山手線)
在籍する部活野球部
通っている塾
鉄緑会(数学のみ)

生活

行事

・運動会:10月下旬に開催予定だが未定。高校では春に球技大会があった様子。

・文化祭:当初決定では保護者向けにのみ公開となっていたところ、9月の緊急事態宣言を受け生徒教師のみに変更に。時期も延期。

・宿泊行事:1年は中止。他学年は未定。

・スキー合宿:今年は中止と決定。

・安全ワークショップ:他者との関係やリスクへの対応など、演劇方式で学ぶ。学期に数回ある。

・プロジェクト・アドベンチャー:チームで協力してアウトドアチャレンジする。コロナ禍でどうなるか心配されていたが縮小で実施。例年高尾駅からバスに乗って現地集合となるところ、高尾駅集合で団体バスで移動となった。

授業参観/面談/PTA

・授業参観:なし。

・個人面談:あり。生徒本人についての話もあるが、どちらかというと、クラスの実態の共有、思春期男子への見守りや声かけについての助言、保護者の悩みを聞く、というスタンスがうかがえた。

・保護者会:土曜の午後、子どもたちの授業終了後に開催。出席率高い印象。父親参加もちらほら。

PTA:クラスから3名選出。学年委員、広報委員、厚生委員(135年)、教養委員(24年)。任期1年のためみんな手探り。ものすごく熱心ということではないが、決まったことはちゃんとやろうとする真面目な保護者の方が多い印象。

・その他:私学大会等に参加する保護者を1-4年対象にクラスで3名選出。

スマホ/タブレット/PC

・スマホ:届出制。学校内使用禁止。登下校中も届出時に認められた用途以外での使用禁止。(登下校中の用途以外での利用を見つけたら指導されるということらしい)

PC:全員にMacbookAir配布。保護者負担だが卒業時にはもらえる。

YouTube等の動画サイトが見られないなど、かなりカスタマイズされていて、最低限の機能のみ。Office365搭載。Adobeの画像編集ソフトなどもプリインストールされている。授業課題はロイロノート。

校則

・細やかな身だしなみ規定がある。

・ロッカーと下足箱に南京錠をつけて、スペアキーをひとつ担任に預ける。(知らなかったので入学後にあわてて購入)

8時登校「推奨」と聞いていたが、蓋を開けてみたら「必須」レベルの揃い具合だった。

・配布されるパソコンの利用ルール、仕様の改ざんや紛失時の対応規定が割と厳しめ。使い方の指導を徹底している様子が伺える。

制服

・中高で校章のデザインが違う。

・中学はラインの数で学年を示す。高校は校章の地色で学年を示す。

・中高でシャツの校章マークの色が異なる。

・シャツのみの登校OK。セーター着用の場合は必ず学ランの中に。

・ベルト、靴ともに黒。スニーカーも可。

・ピアス、パーマは禁止。

・夏期は登校後に学校用の服装に着替えてもよい。(ジャージや体操服はNG。カジュアルなシャツ・ポロシャツ+短パンなど)

☆詰襟の一番上は外していいと初日に聞いてホッとしたらしい。

学食

・お弁当は前日予約制。カレーのみ当日購入可。400円前後

・食堂に飲食スペースもあるが、コロナの影響でいまは購入後に教室に運んで黙食。

土足

・校舎内は土足禁止。登校時に下駄箱で履き替え。

・上履きと体育館履きは別指定あり。

☆部室も土足禁止らしいが、運動部ではほぼ守られていないらしい。

その他

・リュックに入りきらないぐらいの学用品&お弁当(+部活道具)でリュックに加えて手持ちカバンを併用している子もいる。リュックだけでも庭石のような重さになる。中学生えらい!

・個人ロッカーがあるのですすんで置き勉してくるらしい。おそらくひどいことになっている…(今朝「自分で見てもどうしようかと思うぐらいになってる」と話していた)

学校運営

人数

1クラス41-42名。学年332名入学。すでに転出数名あり。

・モノクロではあるが写真多めの学級通信を学期に数回発行。(1学期は7回発行)教師から生徒へのメッセージや活動の振り返りを伝えてくれる。

・学年行事は2-3分割して日程を分けて開催していることもある。

・クラス内に係があり、入学後すぐ分担してくださったので、係を通じてお友だちができた様子。

緊急時の対応

・フェアキャストでプッシュ型の通知があるのに加え、在校生向けサイトでもお知らせを掲出。

・先々の予定変更について、早めにお手紙で通知が来る。

・コロナ対応については、単に周知するだけではなく、学校側が判断に至った経緯や根拠まで平たく伝えてくださるので、共感できる。

☆休み時間に遊んでいてメガネが壊れたことがあるが、メガネなしで帰宅して問いただしても何も話さなかったところ、担任から電話が来て事情を説明してくださり、かつ、学校活動中の事故のため保険申請とのことで丁寧なご案内と手続きまでしていただいた。

説明会と入学後のギャップ

・今のところギャップは特に感じていない。

☆ただし説明会で魅力的に感じた特別行事がいずれもコロナ禍で中止または時期未定となってしまったのが残念。来年以降に期待。

費用

・授業料+設備費+PTA+後援会+生徒会+共済=95万円/初年度

・入学金:30万円

↓上記以外の費用は割と多い印象↓

・寄付金:一口10万円、2口以上

・教科書・副教材:約17千円

・制服(夏冬):約5万円

・リュック:約1万円(指定以外も可。指定リュックの子は多い)

・ノートパソコン:初期費用10万円、ランニング費用7千円/

・上履き・体育館シューズ:約6千円

・体育着(ジャージ上下、半袖短パン):約22千円

・理科用白衣:約5千円

・アクリル絵具セット:16千円

・柔道着:約7千円(剣道選択だと約13千円)

・その他はまだ未知数。

教師間の連携

・学年主任、担任、副担任等、男性教師しかいない。

・学年主任をリーダーとして、まとまりよく連携が取れている様子。副担任や他のクラスの担任の話題もよく出てくる。

・教師軍として卒業まで同じメンバーで面倒を見てくださるので安心。

・教頭も1年生の授業を受け持ち積極的に関わってくださっていて、人生経験の豊富さからか、生徒に一目置かれている。

設備

・運動場:広い。(子どもの感想)

・体育館:使いやすい。(子どもの感想)

・図書館:蔵書は多い方ではないかもしれないが、図書館通信や休業中の開館など、足を運びやすい環境は整っている。試験前は抽選で自習席を予約する。

・理科室:新理科棟(サイエンスセンター)ができて盛り上がっている。科目ごとの実験室や設備などが充実。教師と建設会社による説明動画で設計上工夫されているところや使用上のルールなどがわかる。

・トイレ:きれい。たくさんある。(子どもの感想)

その他

・新理科棟はよく考えられていてさまざまな工夫が施されている建物で、完成と同時に入学できたのは本当にラッキーだったと思う。

・配布物は○日配布、と記載のうえ学年サイトにアップロードしてくださるので、子どもに紛失されても確認できて安心…。

・高校の健康診断実施時には中学はお休みになるのに驚いた。

人間関係


中学・高校レポートの最新記事