6年相談会「志望校と関係ない塾の授業」

女子なのに男子校の入試問題ばかり解かされる
小6女子ママ

日能研女子Mクラス。
6年生になり、算数授業が5コマ、その内3コマが本科テキスト授業、残り2コマが「算数強化ツール」というテキストを使い、その週に習った単元の入試問題を解く授業。
どんな入試問題を解いたか娘に聞くと、灘、筑駒、ラサール・・・男子校ばかり。
得意な単元の週は、私にいかに面白い問題だったか解き方を説明してくれるが、苦手な単元だと、「難しかった・・・」の一言。
日能研偏差値60前後の学校を志望校にしている娘には難関男子校の問題解く時間を、家でその週の単元の復習・演習に充てた方がいいのでは?と毎週モヤモヤしている。

算数の先生は4年生からの付き合いで、娘は先生が大好きで、信頼している。
前期日特は受講しておらず、通常授業の復習は比較的回せているとは言え
「今大切な基礎固めの為、家で復習・演習をさせた方がいいのか?」
「その2コマ塾に行かない選択をした場合、塾にどのように伝えたらいいのか?」
悩み、迷っている。

 

4月13日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は前半部分をお届けします。

2個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 算数偏差値57の基礎固めとは

「掲示板22」

日能研女子、M2クラス、算数偏差値直近56-8。5年4科平均偏差値は63くらい。
育成テストは5年終わりくらいから応用でも少しづつ点を取れる回も出てきた(共通はしかし70後半~80後半くらいが多い)。
日特は取っておらず、志望校は準御三家、状態がうわむけば御三家も視野に入れたいと思っている。

この算数レベルの女子が基礎固めの「基礎」とは具体的にどのようなものか。また固めるためには何をすればいいか。
・育成テスト共通を解きなおす、本科テキストの後半(思考技法)の問題を完全にものにする、栄冠の学びなおしの前半部分くらいは完全に解けるようにする=塾のテキスト・テストをできる限りマスターするようにする。
・市販の基本問題とうたってる問題集やきょうこ先生の「はじめまして~」シリーズを完全マスター=市販問題集をメインにすえる
いずれがいいのかと迷っている。

 

〇2個目 男子校の入試問題を解かされる

「掲示板23」

日能研女子Mクラス。
6年生になり、算数授業が5コマ、その内3コマが本科テキスト授業、残り2コマが「算数強化ツール」というテキストを使い、その週に習った単元の入試問題を解く授業。
どんな入試問題を解いたか娘に聞くと、灘、筑駒、ラサール・・・男子校ばかり。
得意な単元の週は、私にいかに面白い問題だったか解き方を説明してくれるが、苦手な単元だと、「難しかった・・・」の一言。
日能研偏差値60前後の学校を志望校にしている娘には難関男子校の問題解く時間を、家でその週の単元の復習・演習に充てた方がいいのでは?と毎週モヤモヤしている。

算数の先生は4年生からの付き合いで、娘は先生が大好きで、信頼している。
前期日特は受講しておらず、通常授業の復習は比較的回せているとは言え
「今大切な基礎固めの為、家で復習・演習をさせた方がいいのか?」
「その2コマ塾に行かない選択をした場合、塾にどのように伝えたらいいのか?」
悩み、迷っている。

 

〇3個目 算数の思考型問題を解けるようになるには

「掲示板24」

地方の四谷準拠塾、男子。算数偏差値60前後。
4、5年生の予習シリーズ、演習問題集の応用まではなんとか解けるので基本はできていると思うが、模試や組分けの最後の方に出る少しひねった問題は解けない。
四谷の問題パターンに慣れすぎているので、いつものパターンと少し違ったり文章が長いと途端に諦めてしまう。少し難しめで長めの文章題を考えて解けるように練習させたい。
難関校向けで解説の詳しい市販の問題集でお勧めが知りたい。また、思考力をつけるにはどうすれば良いか。
塾は御三家対応最難関クラスと中堅校クラスしかなく、その真ん中のクラスがないので、御三家狙いではない我が子は中堅校クラスにいる。授業では基本しかやらないので、難しい問題は独学でやるしかないですと言われた。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です