低学年相談会「ハイレベル問題集」

低学年のハイレベル問題集は必要か?
小3・小1ママ

小3男子、小1女子。
家庭学習の内容は公文、漢字、教科書ワーク、市販の苦手単元別ドリル(時間、単位など当該学年のもの)、なぞペーをそれぞれ少しずつ取り組んでおり、勉強時間としては1時間かからない程度。
インスタなどのSNSを見ていると、中学受験を目指すご家庭では、低学年のうちからハイレベルな問題集(最高レベル問題集、トップクラス問題集など)をよく見かけるので、参考にして購入してみたが、子供はもちろん、親の私でも難しく、「中学受験をする子は低学年のうちからこんな難しいことをやっているのか!?」と愕然としている。
中学受験を目指す低学年向けの問題集は、取り組まなくても大丈夫か。
それとも甘い考えなのか。

 

6月16日に「低学年の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。
本日は前半部分をお届けします。

1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 低学年のハイレベル問題集は必要か

「掲示板18」

小3男子、小1女子。
家庭学習の内容は公文、漢字、教科書ワーク、市販の苦手単元別ドリル(時間、単位など当該学年のもの)、なぞペーをそれぞれ少しずつ取り組んでおり、勉強時間としては1時間かからない程度。
インスタなどのSNSを見ていると、中学受験を目指すご家庭では、低学年のうちからハイレベルな問題集(最高レベル問題集、トップクラス問題集など)をよく見かけるので、参考にして購入してみたが、子供はもちろん、親の私でも難しく、「中学受験をする子は低学年のうちからこんな難しいことをやっているのか!?」と愕然としている。
中学受験を目指す低学年向けの問題集は、取り組まなくても大丈夫か。
それとも甘い考えなのか。

 

〇2個目 受験の動機/入塾テスト対策

「掲示板19」

小3男子、くもん・塾なし、習い事はスイミング。
新しいクラスが崩壊気味で、お友達と「こんなクラスは嫌だから中学受験しよう」と話しているらしく、自分も勉強しようと思ったとのこと。このような理由で中学受験するのはありか。
親としては、以前本人が言っていた「実験部や鉄研部に入りたい」というような前向きな理由で取り組んで欲しいと思ってしまう。
歴史漫画や武将ガイドしか読まなかった息子が、最近、江戸川乱歩の推理小説にハマっているが、もっと簡単な本でも音読にまだ拙さが残る状態で、本当に読めているのかもわからない。
こんな状態で大手進学塾に入れるのか、入ってもついて行けるのか心配。
入塾までにこれだけはやっておいた方が良いというものはあるか。

 

〇3個目 自発的な勉強を待つのは理想なのか

「掲示板20」

小学2年生の女の子の母。
娘はあまり勉強が好きではなく、宿題もなかなかやりたがらないん。
理解はしているようで、分からないからやりたくないではなく、学習習慣が全く着いていない。
ただ、読書が好きで、暇さえあれば読書している。
やはり学習習慣がないと先々困るのか?
勉強が楽しいと感じ、自分で勉強を始めてくれたらと思っているが、それは理想であって現実的ではないのか?
無理やり勉強させて、勉強が嫌いになることはないのか?

 

〇4個目 サンデーショック対策

「掲示板21」

小3女子。
我が子が受験する2026年の2/1は日曜日であることに気づいた。
いわゆるサンデーショックと呼ばれる年は、どんなことが起こるのか。
一般的にサンデーショックで起こることと、備えておくべきこと(学校見学の幅を広げるとか?)があれば教えてほしい。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です