5年生相談会「どこまで母親が伴走すべきか」

どこまで母親が伴走すべきか?
小5女子ママ

日能研 Mクラス 女子。
本人は、早実に行きたいと言っているが、日能研の偏差値は55前後。
今は娘1人だと宿題も進まず、私が横について、テキストも一緒に読んでいるような状況。
塾長との面談では、「早実レベルでも、最後の合格まで母親と一緒に勉強している子もいますよ」とのことだが、1人で学習に向かっている子の方が成績が伸びるとも耳にしたことがある。
徐々に 1人でやらせるようにしたいが、娘は、私と一緒にやると言って、1人だと宿題もはかどらない。
どのようにしていったら、1人で宿題ができるようになるのか?

 

6月27日に「5年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は後半部分をお届けします。

4個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇4個目 どこまで母親が伴走するのか

「掲示板24」

日能研 Mクラス 女子。
本人は、早実に行きたいと言っているが、日能研の偏差値は55前後。
今は娘1人だと宿題も進まず、私が横について、テキストも一緒に読んでいるような状況。
塾長との面談では、「早実レベルでも、最後の合格まで母親と一緒に勉強している子もいますよ」とのことだが、1人で学習に向かっている子の方が成績が伸びるとも耳にしたことがある。
徐々に 1人でやらせるようにしたいが、娘は、私と一緒にやると言って、1人だと宿題もはかどらない。
どのようにしていったら、1人で宿題ができるようになるのか?

 

〇5個目 夏期講習は参加する方が良いのか/学生の家庭教師について

「掲示板25」

四谷大塚女子。
ABクラスを行き来している。
原則参加の夏季講習だが、拘束時間が長く、これまでの未消化の問題が多いため、予習シリーズと演習問題集の復習を学生の家庭教師さんと一緒にやっていくのも一案かと考えている。
他方で、新出単元(比など)も入るようなので、それであれば参加した方がよいのではないかとも思う。
学生の家庭教師は中学受験経験者ではあるが、地方出身でプロではないので、今後どのようにお願いしていくのかに迷いがある。
受験学年に近づくにつれ、学生の家庭教師さんの上手な活用方法など知りたい。

 

〇6個目 夏休みの旅行/予習型への切り替え

「掲示板26」

算数が苦手な浜学園生。
①夏休みの旅行はしても良いか するとしてどのくらい? 
②算数の授業が理解が浅いのか、宿題に時間がかかる。予習した方が良いか?
③大学受験につながる中学受験の分野(特に算数)はあるのか?
我が家はあまり頑張りすぎず、ある程度頑張って行けるところに行き中学以降に頑張ってほしい、というスタンス。

 

〇7個目 自習室の活用法

「当日質問」

日能研M男子。
自習室でよく勉強するが、質問したい時に担当教科の先生がおらずサポーターの先生にも質問しづらいそう。
質問して理解を深めたいのですがただただ自習室で宿題をこなし、帰って来てから親が答え合わせするというスタイルで、効率が悪い気がしている。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です