6年生相談会「過去問を始める時期」

過去問の開始時期、解く順番、分量は?
小6女子ママ

早稲アカSS生女子。
過去問の開始時期と、どれから解くのがよいか。
回数の多い適正校の古いものからやるのが良いのか、どんな順番で行うのがよいのか。
算数が苦手で、国語、社会、理科は比較的安定している。
解く分量について、チャレンジ1校、適正23校、併願3校の場合、どの教科をどの程度解くのがベストか。

 

8月26日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は中盤部分をお届けします。

 

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇4個目 過去問について

「掲示板65」

地方四谷準拠塾、男子。
志望校別対策講座がない塾だったが、今年からやるとの連絡があり、内容を見てみたところ各学校1回か2回。
2時間、そのうち1回は過去問演習1年分。
セミナー動画では志望校対策をがっちりしてから過去問を解くとの事だったが、塾の志望校対策講座は第一志望の講座が11月の1回のみなので、そこから過去問を解くと1月上旬入試本番まで1ヶ月しかなく、色々間に合わないのではと心配。

 

〇5個目 過去問について

「掲示板66」

早稲アカSS生女子。
過去問の開始時期と、どれから解くのがよいか。
回数の多い適正校の古いものからやるのが良いのか、どんな順番で行うのがよいのか。
算数が苦手で、国語、社会、理科は比較的安定している。
解く分量について、チャレンジ1校、適正23校、併願3校の場合、どの教科をどの程度解くのがベストか。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です