5年生相談会「憧れ校と現実との折り合い」

憧れ校と現実との折り合いをつける時期は?
小5男子ママ

日能研男子。
憧れと現実との向き合い方について。
前期初めの急降下から偏差56〜57で安定してきたものの、息子の志望校は偏差63の男子校。
まだまだ道のりは遠く、親の私は不安や焦りで気持ちがザワつくが、本人は先日の文化祭で憧れがより強いものとなったよう。
ただ、5年後期の成績が一つの指標になると聞くので、シビアに考える時期も近づいているのかなとも思う。
他に3校ほど行き、併願校それぞれに良さがあるよということは伝えている。
息子は記述や思考系の問題が比較的取れるが、正答率高めの問題での失点が目立ってきた。
憧れと現実についてきちんと話す時期はそろそろなのか。
夫は、期限を決めて「偏差〇〇までいってないとダメだ」ということをはっきり伝えるべきだと考えている。
夫は金銭以外の中受サポートには一切関わっていない。

 

9月22日に「5年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は後半部分をお届けします。

5個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇4個目 成績の波をなくしたい

「掲示板44」

日能研男子Mクラス。
夏期講習前に成績が上昇したが、夏期講習テストで成績がまた下降気味になった。
一日中勉強していたが、今思えばただ問題を解くことだけに時間を費やしていた。
ジェットコースターのような成績にイマイチどう対応して良いかわからない。
成績の上下差偏差値にすると10ちょっとはある。
このような成績の大きな波を少しでも減らすためにはどのように日々の勉強を進めたら良いか。
国語の基礎勉強の進め方もいまいち私がよく分かっていない。
算数もこれから比が始まるので不安でしょうがない。

 

〇5個目 憧れ校と現実との折り合い

「掲示板45」

日能研男子。
憧れと現実との向き合い方について。
前期初めの急降下から偏差56〜57で安定してきたものの、息子の志望校は偏差63の男子校。
まだまだ道のりは遠く、親の私は不安や焦りで気持ちがザワつくが、本人は先日の文化祭で憧れがより強いものとなったよう。
ただ、5年後期の成績が一つの指標になると聞くので、シビアに考える時期も近づいているのかなとも思う。
他に3校ほど行き、併願校それぞれに良さがあるよということは伝えている。
息子は記述や思考系の問題が比較的取れるが、正答率高めの問題での失点が目立ってきた。
憧れと現実についてきちんと話す時期はそろそろなのか。
夫は、期限を決めて「偏差〇〇までいってないとダメだ」ということをはっきり伝えるべきだと考えている。
夫は金銭以外の中受サポートには一切関わっていない。

 

〇6個目 理科のテコ入れをすると他が悪くなる

「掲示板46」

浜学園V2女子。
最難関の学校を目指している。
2ヶ月連続で成績不振。
先月は理科が偏差値50を割り、国語算数は通常、先々月は算数が50を割り、国語理科は通常どおりという結果だった。
「理科が悪いテコ入れ次月他教科悪い」という流れになってしまい、どのように対応すればよいか悩んでいる。
先々月の算数は計算、小問で落としていた。
どのように対応していくべきか、50を割るのは基礎力が足りないのか、国語の読解があまり得意でないがどのように学習を進めるべきか。

 

〇7個目 通常授業テキストの活用法

「掲示板47」

算数に苦手意識のある浜学園女子。
算数の偏差値が50に届かないのは、基本的なところができていないからだと思うが、弱点をみつけるためにどうしたらよいか。
また6年生で授業についていけるために、どのように復習を行っていくべきか。
現在習っているところを中心に勉強しているが、公開テストでは前やっているところを忘れて、できないの繰り返し。
塾の先生には、過去の公開テストをやり直すより、普段のテキストを復習したほうが良いとアドバイスを頂いたが、通常授業のテキストは量も多く、どこをどのように、どういうタイミングで復習したらよいか悩んでいる。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です