6年生相談会「合同クラスで内容が簡単に」

合同クラスの内容が簡単すぎる場合は?
小6男子ママ

早稲アカSS1、某NN1組、Y62 男子。
6年のこの秋のタイミングになって、国語と算数が上位2クラス合同となり、平日の通常授業の算数が「全く学ぶところがない」との感想になってしまった。
息子には辞めておくのはあれだから、少し休む?と提案しても「時間がムダ」などと言い、考えはぐらつかない様子。
算数をお休みすることにより、NNや問題集、過去問の総復習ができるメリットもある。
しかしながら、辞めるデメリットの方もあるのではないかと思うが、どう思うか?
凹んだ時や、クラスの一緒に頑張ろうといった空気は、辞めたことで少しなくなるかと思っている。
母子ともにやることがハッキリしていれば、大丈夫なのか。

 

11月15日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日はその1をお届けします。

1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 合同クラスになり内容が簡単になった

「掲示板93」

早稲アカSS1、某NN1組、Y62 男子。
6年のこの秋のタイミングになって、国語と算数が上位2クラス合同となり、平日の通常授業の算数が「全く学ぶところがない」との感想になってしまった。
息子には辞めておくのはあれだから、少し休む?と提案しても「時間がムダ」などと言い、考えはぐらつかない様子。
算数をお休みすることにより、NNや問題集、過去問の総復習ができるメリットもある。
しかしながら、辞めるデメリットの方もあるのではないかと思うが、どう思うか?
凹んだ時や、クラスの一緒に頑張ろうといった空気は、辞めたことで少しなくなるかと思っている。
母子ともにやることがハッキリしていれば、大丈夫なのか。

 

〇2個目 親自身がどう変われば良いか

「掲示板94」

「待つ姿勢」継続中。
前々回のあさみ先生の「待つってね、ホントしんどいんですよ。」を思い出しながら頑張っている。
しかしながら、塾や学校のお友達の「意識が変わってきた。」「行きたい学校見つかると変わった。」等の状況を聞くと、どうして同じように頑張れないのかな?と息苦しくなる。
知識単元は覚えるしかないから、声に出して書かないと覚えないよと声掛けするも「うん、わかってるよ。」と応えるが、行動に移さない。
「もうちょっとしたら本気出すから、待ってて。」と言っていた。
100日切り、子供と大人の時間軸は違う事は理解している。
人は変えられないので、私にできる事(待つ、見守る、応援)に注力している。
私の心の安定のために何かやれることありましたらアドバイスが欲しい。

 

〇3個目 国語の成績低下が著しい

「掲示板95」

サピックス12クラスの中規模校に通学中。
第一志望が聖光学院、第二志望が慶應普通部。
国語の偏差値は大体60前後、楽観視し放置していたのが良くなかったのかここのところ国語の成績が一番悪く、他の教科の足を引っ張る形になってしまった。
全体的に第一志望には偏差値がかなり足りていない状況だが、過去問を何度かやってみると偏差値程、悪くはなく、算数のケアレスをなくし(23問)国語で普段通り選択肢を取れれば、合格最低点に届く感じ。
ただし聖光の国語とは相性が良くなさそう。
塾の国語の先生に窮状を相談してみたところ、国語はかなり得意な方なのに、ここのところ良くないのは何でだろう?と先生も不思議に思ってらっしゃる感じだった。
残り3ヶ月しかないので国語は諦め、まだまだ足りない理社や重要な算数等、他の科目の勉強に力を入れて得点する方を優先した方がいいのか、国語の読解に対して何らかの対策をとった方がいいのか、どちらが良いのか全くわからない。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です