6年生相談会「算数の基礎が抜けている」

算数の基礎を忘れて穴だらけの状態
小6女子ママ

日能研6年Mクラス女子です。
4科目偏差値58、算数が一番安定していた科目であったが、9月以降は授業についていけず、育成テスト(難関)実践テストでも点数が全くとれない。
過去問では、一行題、基礎レベルの間違いも多く、おさえ校の合格最低点に25点以上届かず、今まで出来ていた基礎問題も忘れている。
基礎が穴だらけの状態で、応用問題を扱う授業を週2日も受けていて、基礎演習の時間が取れないまま2ヶ月以上過ぎてしまった。
テキスト、授業が本人の実力と合わない場合、何を優先して、どの教材で自宅学習をしたらよいか教えて欲しい。
今まで間違った苦手分野の問題は繰り返し解かせているが、定着しない。

 

11月15日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日はその3をお届けします。

7個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇7個目 算数の基礎が抜けている

「掲示板3」

日能研6年Mクラス女子です。
4科目偏差値58、算数が一番安定していた科目であったが、9月以降は授業についていけず、育成テスト(難関)実践テストでも点数が全くとれない。
過去問では、一行題、基礎レベルの間違いも多く、おさえ校の合格最低点に25点以上届かず、今まで出来ていた基礎問題も忘れている。
基礎が穴だらけの状態で、応用問題を扱う授業を週2日も受けていて、基礎演習の時間が取れないまま2ヶ月以上過ぎてしまった。
テキスト、授業が本人の実力と合わない場合、何を優先して、どの教材で自宅学習をしたらよいか教えて欲しい。
今まで間違った苦手分野の問題は繰り返し解かせているが、定着しない。

 

〇8個目 1月の個別指導を減らして良いか

「当日質問」

SAPIX男子。
11月の保護者会で、冬休みは講習に専念し、1月は算数は今まで三角だった問題を丸にできるようにする。
理科社会の暗記を定着させる。
などで過去問に手をつけないという方向とのことだった。
現在個別指導で算数と国語をお願いし、過去問を見てもらっているが、1月は過去問をしない方向になるのなら個別は不要になってくるのだろうか、と考えている。
ただ、自習室として個別を利用してもいるので全てやめるのは避けたい。
1月からの個別は減らしても良いものなのか。
平均偏差値は40前半。第一志望は芝だが、なかなか取れない。

 

〇9個目 残り2か月で理社を定着させるには

「当日質問」

サピ偏差55の男子。
理社でいつも足を引っ張ってしまっている。
あと2ヶ月で理社の四科のまとめを仕上げることは可能か?
サピSSのみで、平日は受験ドクターの授業を受けている。
コアプラスで覚えたつもりになっていることが分かり、四科でアウトプットさせたところ、理社ともズダボロだった。
あと2ヶ月で定着させる学習法が知りたい。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です