5年生相談会「家庭で理科を伸ばす」

家庭で理科を伸ばす実践的な方法は?
小5男子ママ

ジーニアスに通塾している男子。
四ツ谷大塚の偏差値で1年前は5557くらい、ここ半年は6062くらいで、特に基礎固めから力を入れた算数の伸びが大きく、徐々に偏差値が上がってきた。
今、4教科の中で理科が足を引っ張っており、理科を伸ばしたいが、両親とも理科が苦手で効果的な進め方が分からない。
塾の基本を問う復習テストでは毎回ほぼ満点だが、長めの文章を読み、実験結果のグラフや表を用いて解くような演習になると、点数が取れない。
模試では理科の時間は25分と短いため、焦った気持ちで解いていると話している。
塾の先生に伸び悩んでいることを相談したところ、
演習をひとつひとつこなして慣れていくしかない
②×になったところをそのままにせず聞きにくるように
時間を決めて測りながら解く
とのアドバイスを頂いたので、やり方を工夫し始めたところですが、ほかに具体的で実践的な方法はないのかな、と思っている。

 

11月24日に「5年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は前半をお届けします。

2個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 受験から撤退するか否か

「掲示板58」

サピ偏差値45男子、志望校は51くらいの男子校。
4年はアルファ下位にいたものの、5年になりクラスが落ち続け、夫は受験を辞めろと言っている。
幼いタイプで、問題が解けなかったり、クラスが下がると毎回泣いている。
私も随分学習し、子供の出来たことを褒め、式も書けるようになり、一歩ずつ努力している。
しかし、やはり息子と私が口論になる場面を見ると、夫は見ている自分がそのストレスに耐えられない、あと1年以上親子喧嘩を見るくらいなら、自分で高校受験をさせれば良いと夫は言う。
息子は、不注意、提出物が出せないタイプなので、内申点は厳しく、息子も中高で部活を楽しみたいそうです。
成績も右肩下がり、どこで受験を続けるか判断したら良いのかわからず、ついに夫が息子に手をあげたので、ここで試合終了も考えた。

 

〇2個目 家庭で理科を伸ばすには

「掲示板64

ジーニアスに通塾している男子。
四ツ谷大塚の偏差値で1年前は5557くらい、ここ半年は6062くらいで、特に基礎固めから力を入れた算数の伸びが大きく、徐々に偏差値が上がってきた。
今、4教科の中で理科が足を引っ張っており、理科を伸ばしたいが、両親とも理科が苦手で効果的な進め方が分からない。
塾の基本を問う復習テストでは毎回ほぼ満点だが、長めの文章を読み、実験結果のグラフや表を用いて解くような演習になると、点数が取れない。
模試では理科の時間は25分と短いため、焦った気持ちで解いていると話している。
塾の先生に伸び悩んでいることを相談したところ、
演習をひとつひとつこなして慣れていくしかない
②×になったところをそのままにせず聞きにくるように
時間を決めて測りながら解く
とのアドバイスを頂いたので、やり方を工夫し始めたところですが、ほかに具体的で実践的な方法はないのかな、と思っている。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です