低学年相談会「効果的な音読の方法」

音読は繰り返しと初見どちらが良い?
小3女子ママ

3女子。
毎日学校の宿題で音読が出ているが、23週間くらい同じ文章を読むため短い文章であると子どもも覚えてしまって、教科書を見ないで読んだり、いい加減に読んでしまう。
音読は塾のテキストでもなんでもよいと先生方がおっしゃっているのを聞き、子ども新聞であったり、いろいろな文章を音読させてみようと思っている。
やはり初見のものを読ませるとつっかえつっかえになったりするが、それがスラスラ読めるまでは何日か同じものを読ませた方がいいのか?
それとも毎回初見の文章を読ませた方がいいのか?と迷う。
どちらが音読の効果が得られるのか?

 

12月21日に「低学年の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。
本日は後半をお届けします。

3個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇3個目 効果的な音読の方法

「掲示板52」

3女子。
毎日学校の宿題で音読が出ているが、23週間くらい同じ文章を読むため短い文章であると子どもも覚えてしまって、教科書を見ないで読んだり、いい加減に読んでしまう。
音読は塾のテキストでもなんでもよいと先生方がおっしゃっているのを聞き、子ども新聞であったり、いろいろな文章を音読させてみようと思っている。
やはり初見のものを読ませるとつっかえつっかえになったりするが、それがスラスラ読めるまでは何日か同じものを読ませた方がいいのか?
それとも毎回初見の文章を読ませた方がいいのか?と迷う。
どちらが音読の効果が得られるのか?

 

〇4個目 数の性質について

「掲示板53」

2女子。算数について。
いわゆる○○式といったような個人塾の先生が作っている中学受験向けの算数のブリントを家庭学習に取り入れており、そこでは素数や素因数分解を徹底的に取り組む。
オンライン授業でもこれが出来ると灘筑駒御三家に行ける!などと過去問等を見せながら煽っているが、どれも20年位前の古い問題なのも気になる。
最難関女子を目指すには、桁がとても多い数字でもすぐに分解出来るような算数脳は、いま現在の入試問題を解くにあたり必要になってくるのか。
他塾ではあまりこの分野にウェートを置いていないような気がしていてどの程度時間を割くか悩む。

 

〇5個目 希学園について/読書本について

「掲示板54」

3男子。12月から希学園(首都圏)ベーシックに通い始めた。
希学園は進度も早く、宿題も多いようなので、こなす勉強にならないように気をつけなくてはと思っている。
長男はSAPIXに通っており、家庭学習のサポートに色々と苦労した。
希学園は塾との関わりが深いようなので、長男の時のようなサポートは必要ないのだろうと思っているが、家庭でのサポートで何かアドバイスあれば教えて欲しい。

また、冬休み前に本を色々購入しようと思っている。
純文学の全集が一つあっても良いかな、と思うが、おすすめを教えて欲しい。
ちなみに次男が読んだ本で今までで1番面白かったのは「2分間の冒険」とのこと。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です