低学年相談会「塾の時間がもったいない」

小3から塾に入る意味があるか?
小3女子ママ

新小3女子。
2月からSAPIXへの通塾が決まっている。
学校が退屈気味な娘は早くからの入塾を希望していたが、私も主人も新4年からでいいと話してきた。
ところが先日、既に入塾テストを受けて結果を持っている娘の姿が。
主人に聞くと、週に1回くらい娘と出かける機会があってもいいかなと思って!と呆れる回答…。
私としては入塾までの残り1年、漢検も進められたし公文も高校範囲まで終えられたろうし、先生方のオススメの問題集も買ってあった。
試しにSAPIXの算数のパワーアップトレーニング問題集をやってみたが、34年のものはほぼミスなく解くことが出来、ますますこの一年通う意味があるのか分からなくなっている。
娘は、趣味もないしいくらでも勉強出来るから今までやってきたことにプラスして塾のこともやればいいから全然平気!と言いますが、私は週1とはいえ、電車通学や週末のテストなど時間が取られること自体、とにかく勿体なく感じてしまう。

 

1月23日に「低学年の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。
本日は後半をお届けします。

5個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇4個目 一旦退塾を検討している

「掲示板61」

小学一年生男子。
上の子(娘)は、前向きに努力できるタイプ。
息子はいかにも下の子・男の子で、ビビりで消極的、甘えがあり嫌なことはやりたくないタイプ。
3か小4から、お姉ちゃんと同じ大手進学塾に入塾させたいため、今は関西にある先取りで有名な塾に通わせている。
公文算数もしていますが、2学年先を取り組んでいる程度。
先取り塾には嫌がらずに通塾しているが、難しい問題がでるとたちまち考えるのを放棄し、それで親が叱ってしまい、勉強に対して嫌なイメージを植え付けてしまった。
このような状況では勉強嫌いになってしまうだけだと思ったこと、それから実際に入塾させてみて、その塾の内容が今後の伸びにつながるとは私自身が思えなくなったことから、退塾しようと思っている。
低学年のうちは、没頭できる時間を作った方がよいと言われているが、息子には夢中になれるものがない。
強いて言うなら、読書くらい。
このような息子に、大手進学塾入塾までの1,2年間をどのように過ごさせるべきか。

 

〇5個目 塾の時間がもったいない

「掲示板62」

新小3女子。
2月からSAPIXへの通塾が決まっている。
学校が退屈気味な娘は早くからの入塾を希望していたが、私も主人も新4年からでいいと話してきた。
ところが先日、既に入塾テストを受けて結果を持っている娘の姿が。
主人に聞くと、週に1回くらい娘と出かける機会があってもいいかなと思って!と呆れる回答…。
私としては入塾までの残り1年、漢検も進められたし公文も高校範囲まで終えられたろうし、先生方のオススメの問題集も買ってあった。
試しにSAPIXの算数のパワーアップトレーニング問題集をやってみたが、34年のものはほぼミスなく解くことが出来、ますますこの一年通う意味があるのか分からなくなっている。
娘は、趣味もないしいくらでも勉強出来るから今までやってきたことにプラスして塾のこともやればいいから全然平気!と言いますが、私は週1とはいえ、電車通学や週末のテストなど時間が取られること自体、とにかく勿体なく感じてしまう。

 

〇6個目 新4年生からの社会について

「掲示板63」

現在小3男子、2月より浜学園小規模校舎への通塾を開始予定。
兵庫県西部在住で、男子は通学圏内に社会必須の学校がないため、通塾予定の校舎では6年生まで社会の授業はない。
塾からも会を受講する生徒さんは少ないと聞いている。
これまでこちらの相談会で、関西でも社会も勉強しておいたほうがよいと教えていただいていたため、社会の進め方を迷っている。
はじめての通塾であまり負担を増やしたくないこともあり、これまで受講していたZ会中学受験コースを社会のみ継続して対応しようと思っているが、それで大丈夫か?
それとも浜学園のWeb講座などを受講するほうが、演習量も多く、万が一引っ越したときなどに対応できてよいのか?

 

以下、有料会員様向けの全編動画です