5年生相談会「塾の国語の指導方針」

塾では国語の文章を読まずに問題を解くよう言われるが?
小5女子ママ

今年の1月から関西の中堅塾に通っており、2クラスのうち下のクラスに所属。
先日Zoomメイトおっかさんに参加し、説明文の宿題を娘と一緒に進めているが、塾の先生から「時間の無駄だから、文章を読まずに問題を解くように」と指導されているよう。
「家で解く時は時間があるから、まず文章を読みながら具体と抽象を分けよう」と話しているが、授業中は先生の指導通りいきなり問題を解く方法を取っている。
クラスの特徴なのか、塾の指導方針なのか不明ですが、授業中は先生の指導通り、家では先に文章を読む、と違う方法を取っても良いのか。
娘は文章を読むことを面倒臭いと思っていますが、私自身はZoomメイトの方針に共感している。

 

5月23日に「5年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。

1個目の質問は、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 塾での国語授業の進め方について

「掲示板13」

今年の1月から関西の中堅塾に通っており、2クラスのうち下のクラスに所属。
先日Zoomメイトおっかさんに参加し、説明文の宿題を娘と一緒に進めているが、塾の先生から「時間の無駄だから、文章を読まずに問題を解くように」と指導されているよう。
「家で解く時は時間があるから、まず文章を読みながら具体と抽象を分けよう」と話しているが、授業中は先生の指導通りいきなり問題を解く方法を取っている。
クラスの特徴なのか、塾の指導方針なのか不明ですが、授業中は先生の指導通り、家では先に文章を読む、と違う方法を取っても良いのか。
娘は文章を読むことを面倒臭いと思っていますが、私自身はZoomメイトの方針に共感している。

 

〇2個目 算数に割く時間

「掲示板14」

早稲アカ女子。
以前の相談会などで、家庭学習は算数の比重が大きいと聞いたが、娘の場合、算数以外の科目に時間がかかり、算数3:国語2:理科2.5:社会2.5くらいの比重になっている。
特に理科社会の授業内容が入っておらず、宿題の時に一からテキスト見直して解いているうえに、毎回、理科社会それぞれ4種類の課題が出るので、時間がとられる。
算数については、半分くらいは自力で解き、残りは私が教えながら解いている状況だが、計算は早い方なので比較的スムーズに進む。
私が教えた問題は、再度自力で解き直すべきだと思うが、他教科に時間がとられ、繰り返しできていない。
国語は量はあるが、それほど時間はかかっていない。
算数の偏差値も50~55程度と志望校にはまだ遠く、算数にもっと時間を割くべきか、理社の偏差値が40~50程度と算数より低いので、こちらを減らすか判断しかねている。

 

〇3個目 家庭で国語のためにできること

「掲示板15」

四谷準拠塾女子。
最近国語に苦戦している。小5になり内容や量がレベルアップしたことから、何となくこれかな?で正解していたと思われる選択肢問題がことごとく取れず、特に随筆文は読みにくい、と言っている。
また、授業の演習でも記述問題を「わからなかった」と白紙にすることが増えてきた。
塾の先生に相談したところ、読み慣れてないので、まずは授業やテストの解き直しをしてくださいと言われたが、他にもあればアドバイスが欲しい。

 

〇4個目 他塾の模試を受けるか否か

「当日」

新演習がテキストの地方の小規模塾に通う女子。
年に2回受けるチャンスがある他塾の公開模試を受けようと思っていたが、自塾の塾内模試と日程がかぶっている。
どちらを優先した方がいいか、もし他塾の模試を受けるなら、自塾には正直に伝えた方がいいのか。
他塾の模試を受けたい理由は、志望校が地方では難関であり、同じ学校を受ける子が多い模試で娘の立ち位置を知りたいからと、緊張する子なのでアウェーの雰囲気を体験しておいた方がいいと思ったから。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です