低学年相談会「夜遅い塾帰り」

塾帰りが夜遅くなることが不安
小2男子ママ

2男子通塾なし、関西在住です。
通塾するなら新小4からと思っているが、そもそも中学受験にするか高校受験にするか、まだ検討中。
迷っている理由のひとつに56年時に夜遅くまで通塾させることへの不安がある。
うちは徒歩圏内に塾はなく、電車での通塾になり、帰宅が22時を過ぎてしまう。
自宅最寄り駅まで親が迎えに行くとしても(車はないので徒歩です。)、このような遅い時間に小学生を電車に乗せることに抵抗を感じてしまう。

うちが第一子でまだ2年生なので、いろいろわからない分不安になってしまっているだけなのか。
高学年になるとたくましくなり、そんなに気にすることないよということであれば教えて欲しい。
一方、通塾時間、通塾ルートから見て、このような条件の塾はやめておいた方がいい、こういったところがオススメ、親の方でこういった安全対策ができる、ということがあれば教えて欲しい。

 

6月15日に「低学年の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。

1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 塾帰りが遅い事に不安を感じる

「掲示板22」

2男子通塾なし、関西在住です。
通塾するなら新小4からと思っているが、そもそも中学受験にするか高校受験にするか、まだ検討中。
迷っている理由のひとつに56年時に夜遅くまで通塾させることへの不安がある。
うちは徒歩圏内に塾はなく、電車での通塾になり、帰宅が22時を過ぎてしまう。
自宅最寄り駅まで親が迎えに行くとしても(車はないので徒歩です。)、このような遅い時間に小学生を電車に乗せることに抵抗を感じてしまう。

うちが第一子でまだ2年生なので、いろいろわからない分不安になってしまっているだけなのか。
高学年になるとたくましくなり、そんなに気にすることないよということであれば教えて欲しい。
一方、通塾時間、通塾ルートから見て、このような条件の塾はやめておいた方がいい、こういったところがオススメ、親の方でこういった安全対策ができる、ということがあれば教えて欲しい。

 

〇2個目 子供の主観の育て方

「掲示板23」

2年男子、くもん、そろばん、通塾なし。
我が子は自分の気持ちや考えを話したり、書いたりする事が苦手。
学校の宿題の日記でも時系列に出来事が書いてあるだけで、そこに自分の気持ちは一切出てこない。
普段の会話は空想や漫画の世界の話など非現実的な話を好み、やや浮世離れした感情の起伏少なめの子で、主観がしっかり育っているのか不安。
日頃から親が「この時はどういう気持ちだったの?嬉しかった?」などと子供の気持ちを引き出し、言葉にしてあげた方が良いのか?
活字中毒ではというくらい本というか字を読むのは好きだが、主に学習マンガ、アニメ映画のノベライズ版が多く、もっと幼年童話のような心を豊かにするストーリーの本を読んでくれれば変わるのかなと勧めてはみるものの却下されてしまう。

 

〇3個目 大手塾で担任はどのように決めているのか

「掲示板24」

SAPIXに通う小3女子。
大手塾の担任の先生はどのように決めているのか。
低学年は新任の先生が担当して、場数を踏んでから高学年を担当できたり、上位のクラスは実績のある先生が担当する、など決まりはあるのか。
SAPIXはテストの度にクラス数が増えていくのに、それでも先生が足りることに驚かされる。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です