6年生相談会「算数のミスが増えた」

キャパオーバーかスランプか、算数のミスが増えた
小6男子ママ

体力のない早稲アカ男子。
NNの前期資格がとれ、息子なりに頑張っているが、5月からテストでの算数のミスが大幅に増えた。
組み分けでも算数の点数が響き、S→Cコースとなり、6月組み分けでもSに上がれずで、今は、コースが本人のモチベーションを保っているところが大きいので、とても悔しがっている。

校舎の算数担当の先生は本人の演習量不足と難問を扱うことが増えたので一時的にミスは増えますとのこと。
5月から毎日の計算を一旦ストップして最難関問題集を積極的に解くように勧められ、最難関問題集を毎日最低一問解いている。
テストでは、大問1の計算ミスから始まり、文章をきちんと読んでいない等、今まであまりなかった種類のミスが増えているので計算演習は再開した。
大問7、8の解ける問題はミスなく解いてくる。
キャパオーバー、疲れからくるものなのかスランプ的なものなのか対応に困っている。
問題を丁寧に解くことを心がけるように伝えたが、ほかに何をすればいいのかが正直わからない。

先週コロナに感染し、ずっと楽しみにしていた移動教室に参加できまなかった。
息子は学校が大好きで、行事ごとは特にはりきり、移動教室があるから、とその時の分の宿題も事前に終わらせていた。
「楽しみがあったから頑張れたのに、勉強のやる気が全く起きない」と言って体調が戻ってからも勉強が手につかないよう。
息子の気持ちが痛いほどわかり、時間が出来たんだから勉強しなさい、とも言えない。
最後は精神力の強さも大切だと思っているので、日々勉強を続けることに少しでも前向きになれる言葉がけのヒントが欲しい。

 

6月28日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は後半をお届けします。

4個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇4個目 キャパオーバーか疲れかスランプか/学校行事に参加できずモチベーションが低下

「掲示板45/52」

体力のない早稲アカ男子。
NNの前期資格がとれ、息子なりに頑張っているが、5月からテストでの算数のミスが大幅に増えた。
組み分けでも算数の点数が響き、S→Cコースとなり、6月組み分けでもSに上がれずで、今は、コースが本人のモチベーションを保っているところが大きいので、とても悔しがっている。

校舎の算数担当の先生は本人の演習量不足と難問を扱うことが増えたので一時的にミスは増えますとのこと。
5月から毎日の計算を一旦ストップして最難関問題集を積極的に解くように勧められ、最難関問題集を毎日最低一問解いている。
テストでは、大問1の計算ミスから始まり、文章をきちんと読んでいない等、今まであまりなかった種類のミスが増えているので計算演習は再開した。
大問7、8の解ける問題はミスなく解いてくる。
キャパオーバー、疲れからくるものなのかスランプ的なものなのか対応に困っている。
問題を丁寧に解くことを心がけるように伝えたが、ほかに何をすればいいのかが正直わからない。

先週コロナに感染し、ずっと楽しみにしていた移動教室に参加できまなかった。
息子は学校が大好きで、行事ごとは特にはりきり、移動教室があるから、とその時の分の宿題も事前に終わらせていた。
「楽しみがあったから頑張れたのに、勉強のやる気が全く起きない」と言って体調が戻ってからも勉強が手につかないよう。
息子の気持ちが痛いほどわかり、時間が出来たんだから勉強しなさい、とも言えない。
最後は精神力の強さも大切だと思っているので、日々勉強を続けることに少しでも前向きになれる言葉がけのヒントが欲しい。

 

〇5個目 新演習で算数の基礎を入れるには

「掲示板46」

中国地方の中規模塾に通う女子。
塾内模試は12ヶ月に1回ありますが、いわゆる組み分けテストというものはなく、クラス替えもない。
志望校に合わせて国立・私立クラス(4科型)、県立クラス(適性型)などがあり、娘の志望校は国立なので国立・私立クラスにいる。
新演習テキストで算数の基礎を入れていくにはどうしたらいいのか。

もともと算数が苦手で小4夏の入塾時は偏差値40台からのスタートだったが、現在は復習テストはほぼ満点。
塾内模試の成績は上がったり下がったりしながらも小5の秋から60を超えるようになり、小64月の模試で初めて65を超えた。
ところが、5月に塾で抜き打ちの実力テストがあり、初めて範囲のないテストを受けたところ、算数150点中50点、偏差値46という結果だった。
さらに、6月に他塾の志望校の冠模試を受けたところ、自己採点で算数40点中6点だった。
家で解き直すと解ける問題もあり、範囲のないテストでどの引き出しを開けるのか分からなかった、ということもあるかもしれないが、基礎の引き出し自体がグラグラなのだと思う。

これから基礎を入れ直していきたいと思っているが、どのような演習を積んでいったらいいのか。
このまま塾と新演習を信じてついて行っていいのか、不安。
平常授業と違う単元をして娘の頭が混乱しないかも心配だが、家庭学習を何か変える必要があるのではないかと思っている。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です