5年生相談会「偏差値を気にすべきか」

5年生の段階で偏差値を気にするべきか?
小5男子ママ

偏差値の考え方について。
四谷偏差値○○とか、私的にはどうしてもしっくりこず...まだ5年生で全部習っていないし、苦手な分野や得意な分野があるのでそこの範囲の時は当然点はまだ取れないだろうし…息子は塾でもらってくる偏差値表が気になる様子。
息子は現実を見すぎる所があるので、今の偏差値と中学校選びの際の偏差値についてどう子ども自身に説明したら、偏差値に縛られない学び方、そして中学校選びができるのか。
偏差値を気にするべき時期、そしてそれは何故なのかを今一度、5年生男子に伝える前提で教えて欲しい。
また、9月に塾の方針で初めて首都模試を受ける。
今からちょっと緊張している息子に過去問題集を見せて「こんな感じらしいよ」と伝えたり、実際に解いてもらうのは有効なのか。

 

7月6日に「5年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。

1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 5年生の偏差値の考え方

「掲示板22」

偏差値の考え方について。
四谷偏差値○○とか、私的にはどうしてもしっくりこず...まだ5年生で全部習っていないし、苦手な分野や得意な分野があるのでそこの範囲の時は当然点はまだ取れないだろうし…息子は塾でもらってくる偏差値表が気になる様子。
息子は現実を見すぎる所があるので、今の偏差値と中学校選びの際の偏差値についてどう子ども自身に説明したら、偏差値に縛られない学び方、そして中学校選びができるのか。
偏差値を気にするべき時期、そしてそれは何故なのかを今一度、5年生男子に伝える前提で教えて欲しい。
また、9月に塾の方針で初めて首都模試を受ける。
今からちょっと緊張している息子に過去問題集を見せて「こんな感じらしいよ」と伝えたり、実際に解いてもらうのは有効なのか。

 

〇2個目 国語サポートで夏に親は何をすべきか

「掲示板23」

関西希学園の0組に在籍中の男子。
国語が不得意で、毎回の復習テストはクラス平均点に届かないことも多い。
2月からの公開テストの平均偏差値は367に対し国語は53
だんだんと難しくなってきたこともあるが、小5になってから親が宿題を一切見なくなったのも原因かと思い、この夏はサポートするつもり。

国語のサポートをする場合、親は何を重点的に見ていればよいのか?
音読?本文への線の引き方?選択肢の解き方や記述の書き方?これら全部?
また、塾の宿題をやる様子を見るのか?それとも、塾の宿題は従来通りひとりでやらせて「つきっきり国語」を一緒に進める?等、悩んでいる。
5の夏だからこそ重点的にやっておいた方がいいこと等あれば教えて欲しい。

 

〇3個目 友達づきあいと夏スケジュールの兼ね合い

「掲示板25」

サピ女子。
娘の小学校は受験する子がかなり少ない小学校で、小5は仲良しの子と同じクラスになり、お友達との放課後や週末の遊びのお約束やお出かけが増えてきた。
女の子の人間関係の大切さも感じており、娘が本当に楽しそうなので、今後どの程度までお友達とお付き合いをするのか親として見極め出来る自信がない。
夏休みも色々と誘ってもらっている。
お友達と遊ぶことで予定していた勉強ができなかったことは今のところなく、夏休みも塾を休んでまで遊ぼうとはしておらず、遊べる時に遊びたいと言っている。

ただ五年生の夏期講習、そんな甘いことも言ってられないとも感じている一方で、私自身が新四年生からの受験サポートにちょっと疲れてきたこともあるのかもしれず、6年の2月まであと1年半、少し緩めたほうがいいのかなという思いも出てきており、緩めの学習計画をたててしまいそうで、迷いがある。
親としての心構えについてアドバイス頂きたい。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です