低学年相談会「過去問の購入時期」

過去問は早めに購入しておくべきか?
小3女子ママ

SAPIXに通う小3女子。
受ける可能性がある学校の過去問は低学年のうちから入手しておいた方がいいのか。
販売されているのは知っているが、フリマサイト等で定価より高く売られているのをみると、入手しにくいものなのか。
過去数年分を好きな時にダウンロード出来たり購入したり、はたまた塾で配布されたり、過去問の用意は欲しい時すぐに出来るものなのか。

 

7月12日に「低学年の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。

1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 過去問は早めに購入しておくべきか

「掲示板25」

SAPIXに通う小3女子。
受ける可能性がある学校の過去問は低学年のうちから入手しておいた方がいいのか。
販売されているのは知っているが、フリマサイト等で定価より高く売られているのをみると、入手しにくいものなのか。
過去数年分を好きな時にダウンロード出来たり購入したり、はたまた塾で配布されたり、過去問の用意は欲しい時すぐに出来るものなのか。

 

〇2個目 ピグマリオンからの計算力について

「掲示板26」

2男子、通塾なし、関西在住。
わが家は、未就学児の頃から主にピグマリオン家庭学習、たまにはまキッズの講習に参加、といった方法で取り組んできた。
ゆるゆる、なるべく楽しめるようにやってきたこともあり、現在のピグマリオンのレベルは、3+3桁、3-3桁を暗算で時間をかけてといてポツポツ間違える、掛け算の理念を学習した、といった段階。
ピグマリオンでは筆算を使わないが、小学校でも筆算が始まったので、もう筆算での計算学習を進めてもよいかなと思うのと、もし小三の2月から塾通いをスタートするなら、そこを見据えて計算力をもっとつける必要があると考えるようになった。
こういった状況で、計算練習をどのように進めていったらよいか。

 

〇3個目 小学校のカラーテストについて

「掲示板27」

くもん、そろばん、通塾なしの小2男子。
中学受験を目指すような子達は学校のカラーテストレベルの問題では授業を聞いただけで軽々満点を取ってくるのか?
息子は学校のテストでは学期平均で国、算95点ですが、特に国語で段々と問題文の読み違えが増えており、今後内容が難しくなってきた時にさらに点が取れなくなってくるのではと心配している。
学校の授業に集中できない子で、先取りではなく学年の内容の取りこぼしがないよう、家庭で教科書準拠問題集や進研ゼミでサポートしているのが同じようなミスが家でも増えている。
計算、漢字、学校の宿題の音読には毎日取り組んでいるが、市販の国語ドリルの「文章読解ドリル」のようなものに取り組んだ方が良いのか?
心配しすぎかもしれず、やや特性ありな子ではあるが、特別支援する程ではないという学校の判断もあり、家庭で上手く関わってあげられたらと思っている。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です