6年生相談会「日能研の算数強化」

日能研で算数強化のためにできること
小6女子ママ

日能研女子。
45年はずっと基礎クラス、6年から応用クラス。
第一志望(吉祥女子)の冠日特基準56にはわずかに0.05達しておらず入れていない。

夏期講習中は日能研恒例の428問に加えて、本科テキストの各回後半の思考技法問題を全問解くよう言われている。
間違えた問題はさらにやり直しで、レベル的に難しい問題はやらなくてよい問題は省いていいと指示はでている。
先生からは本科テキスト思考技法の問題は必ず力はつくので全員やるよう言われて、提出期限もあるため、真面目にやってはいるが、娘のレベル的にあっているのか、半信半疑。

今後も時間はない中で後期のオプション演習授業はカットするが、算数を強化するためには、できることは何か。
9月以降も本科テキスト(9月からは過去問で構成されたテキスト)の問題でだったものもすべて、授業後に解き直しをするよう言われている。
応用クラスなのでテキストは難問編。

 

9月11日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日はその1をお届けします。

1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 日能研で算数強化のためにできること

「掲示板75」

日能研女子。
45年はずっと基礎クラス、6年から応用クラス。
第一志望(吉祥女子)の冠日特基準56にはわずかに0.05達しておらず入れていない。

夏期講習中は日能研恒例の428問に加えて、本科テキストの各回後半の思考技法問題を全問解くよう言われている。
間違えた問題はさらにやり直しで、レベル的に難しい問題はやらなくてよい問題は省いていいと指示はでている。
先生からは本科テキスト思考技法の問題は必ず力はつくので全員やるよう言われて、提出期限もあるため、真面目にやってはいるが、娘のレベル的にあっているのか、半信半疑。

今後も時間はない中で後期のオプション演習授業はカットするが、算数を強化するためには、できることは何か。
9月以降も本科テキスト(9月からは過去問で構成されたテキスト)の問題でだったものもすべて、授業後に解き直しをするよう言われている。
応用クラスなのでテキストは難問編。

 

〇2個目 SAPIXの過去問指示について

「掲示板77」

SAPIX男子、大規模校舎Iクラス。
偏差値50あたりで武蔵中学を熱望している。

先日SAPIXから過去問の指示があった。
武蔵希望者には休み明けからの土特で過去問解説をするので、毎週1年度分の過去問を解いてから来るように、とのことだった。
休み明け92日に合わせて最新23年度の過去問から順に解いていくことになる。
きょうこ先生のVoicyでは、最新年度の過去問の重要性について説いていらしたので、私も心に刻んでいた。
上位層の子には良いタイミングなのかもしれないが、今の息子の実力では難しいことは明白。
かといって完全にSAPIXの指示からはずれる勇気もないので、どうしたものか悩んでいる。

 

〇3個目 都立対策を軸にする方が良いのか

「掲示板80」

サピックス女子。
コロナ禍もあり、学校見学が殆どできないまま、志望校が定まらずに6年生をむかえてしまった。
そして、ここにきて適性3まである都立を第一志望にしたいとのこと。
私立はサピ偏差56あたりの学校を軸に考えているが、第一志望が都立のため、イマイチ気持ちが入らないよう。
SOは56-60あたりですが、国語は65くらい、算数は52くらいと乖離が激しい状態。
算数は苦手意識もあり、適性3重視の都立を受験する事に不安があります。
特に、場合の数や立体平面が苦手。

また、このままサピックスで良いのかも悩んでいる。
一度、Wの小石川模試を受けたが、適性2.3が散々だった。本人も手応えが全く無く、閃かないと言っている。
解説を見れば理解できる状態。
サピックスでは、学力はついているからこのまま私立を軸にSSをこなし、都立対策に過去問をやれば大丈夫と言われている。
しかし、親としては、都立対策を軸にした方が良いのかな?と迷いがある。
娘はサピックスが好きなので、転塾は考えていない。
モチベーション的にも、プラスでenaの日特などを単発受講する事も考えているが、どの様に進めていく事が最適なのか。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です