4年生相談会「発達特性の子の転塾」

発達特性で授業を受けさせてもらえない塾は、転塾すべき?
小4ママ

ADHDを疑っていて、先日から発達外来に行き始めた。
本人は気に入っている私立学校があり、そちらに入学したいという気持ちがある。
偏差値50程度の学校。

塾では本人の特性から後半20分の授業が聞けないことがあり(何度も消しゴムを落として拾ったり、問題を解くときに独り言をいうなど)らしく、塾側から他の子の勉強妨げになるとweb授業を勧められて6月からはwebで受けている。
本人はとても怒られているが授業は楽しく受けられていて授業を受けたいそう。
成績はとても波があって、復習テストでは一位を取ることもあるが、公開テストはいつも下から数えた方が早いくらい。
教育相談は授業態度の指摘や性質の話ばかりで勉強への助言をいただけていない状況。
授業を落ち着いて聞けるようになるまでは授業を受けさせてもらえないので転塾するべきか悩んでいる。

本人は今の塾に友達もできているため辞めたくないと話しているが、webにする前にかけられた言葉からも子供にとって良い環境の塾なのか疑問を感じている。
H学園さんの前はSAPIXに季節講習に通っていて、そこで今回の話をしたところうちに来たらと言っていただき、本人も1番楽しかったので希望しているが、片道1時間かかることやその後に授業に集中できるかが悩ましく、通塾は難しいと思っている。
またM渕さんにも話を聞きに行ったところ、問題ないと言われたが、実際に通ったらどう感じられるのか不安に思っている。

 

9月8日に「4年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。

1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 どの塾にすべきか

「掲示板38」

ADHDを疑っていて、先日から発達外来に行き始めた。
本人は気に入っている私立学校があり、そちらに入学したいという気持ちがある。
偏差値50程度の学校。

塾では本人の特性から後半20分の授業が聞けないことがあり(何度も消しゴムを落として拾ったり、問題を解くときに独り言をいうなど)らしく、塾側から他の子の勉強妨げになるとweb授業を勧められて6月からはwebで受けている。
本人はとても怒られているが授業は楽しく受けられていて授業を受けたいそう。
成績はとても波があって、復習テストでは一位を取ることもあるが、公開テストはいつも下から数えた方が早いくらい。
教育相談は授業態度の指摘や性質の話ばかりで勉強への助言をいただけていない状況。
授業を落ち着いて聞けるようになるまでは授業を受けさせてもらえないので転塾するべきか悩んでいる。

本人は今の塾に友達もできているため辞めたくないと話しているが、webにする前にかけられた言葉からも子供にとって良い環境の塾なのか疑問を感じている。
H学園さんの前はSAPIXに季節講習に通っていて、そこで今回の話をしたところうちに来たらと言っていただき、本人も1番楽しかったので希望しているが、片道1時間かかることやその後に授業に集中できるかが悩ましく、通塾は難しいと思っている。
またM渕さんにも話を聞きに行ったところ、問題ないと言われたが、実際に通ったらどう感じられるのか不安に思っている。

 

〇2個目 理社の最低限の勉強

「掲示板39」

発達特性のある息子。
その後、主治医、家族、本人と改めて話し合い、紆余曲折ありましたが中学受験するという結論に至った。
塾は、当初予定していた大手ではなく、地域密着型の小規模塾に通うことになった。
理科社会について。
塾の方針で、4年の間は理科社会は授業内だけで良い、宿題もなし、その代わり国語算数に時間を使うようにとのこと。
息子は理科社会の学習漫画は好きでよく読んでいるが、いわゆるお勉強らしいことは学校の宿題以外何もしていない。
塾のことは信頼しているが、最低限これだけはやっておいた方が良いと言うことがあれば、アドバイスが欲しい。

 

〇3個目 夏期講習中の算数にどの程度注力すべきか

「掲示板40」

夏期講習中の算数の復習について。
女子、SAPIX通塾中。
通常授業と異なり、夏期講習中は算数のデイリーチェックがない。
授業の復習はできているとは思うが、今は算国よりデイリーチェックのある理社にどうしても時間を割いている状態となっている。
お盆前に一度算数の総復習をするつもりだが、デイリーチェックがないことで、子どものつまづきに気づけないまま月末のマンスリーに突入するのではと今から不安でならない。
また、通常授業では存在するA授業も存在しないため、演習量も少ないのでは?と思ってしまう。
現在は授業のあった日にその日の復習&前日の単元のデイリーステップという流れで子どもに算数を勉強させているが、月末のマンスリーに向けてテキストを複数回まわすぐらいでよいのか。

 

〇4個目 計算力維持のためのオススメ教材

「掲示板41」

SAPIX男子。
計算力維持のための教材について。
昨年の夏にFまで進んだ公文をやめ、代わりに日能研のマスター1965という計算だけの問題集を11ページ取り組んでいる。
こちらがもうすぐ終わるのが、何か計算力維持のためにおすすめの教材はあるか。
今の問題集は計算問題しか入ってなくて一回の量が少ないという観点で選んだだけで、特にこだわりはない。
毎日基礎トレはやっているが数分で終わってしまうのと、素人考えながら、少数や分数の混じった四則演算を覚えたのに基礎トレだけだと計算力が落ちないかなと不安があり、本人了承の元、朝学習として問題集を足している状況。
同じ問題集の2周目を取り組ませようかとも思ったが、せっかく中学受験カフェに入会したので相談したい。

 

〇5個目 親子バトルの回避方法

「掲示板43」

早稲アカ男子。
夏休みに入り親子のバトルが多くなってしまっている。
もちろん勉強している息子を褒めたり励ましたりして円満な親子関係のときもある。
注意しなければならないことは何度もいうより、何か紙に書いたりしておけばよいのか。
理科、社会等テキストを見てじっくり覚えているのですが、私としては、ある程度テキストを読んだら問題をやったほうがよいのになと思い、なかなか譲れない。
親子バトルをなるべく避け気持ちよく勉強してほしいが、声かけの方法等アドバイスが欲しい。
早稲アカ合宿に行かなかったので、モチベーションを盛り上げるような方法があれば教えて欲しい。
家族旅行の際に星座版を持って観察したり、志望校合格や進学について語ってみようとは思っている。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です