6年生相談会「第二志望の優先順位」

JG・吉女・鷗友の優先順位は?
小6女子ママ

先日の学校別SO(第一志望)の自己採点の結果から、第二志望対策は親が舵取りしなければと決心した。
娘はJGを熱望しているが、6年でぐっと偏差値が下がってしまい現在はサピ偏差値52ほど。
第二志望は吉祥女子、鷗友学園だが、JGを2/1に受けるとすると、日程別の偏差値的には厳しい併願になっている。
また、記述の多い鷗友を持ってくるのは対策的に厳しいののかな、とも思う。

今は娘自身はチャレンジしたいようだが、今後、より現実的で安全な方向性を娘が再考する必要があると思う。
どのように親として話していくと良いか?
娘のやる気を失うような誘導はしたくないので、悩んでいる。

 

9月27日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日はその4をお届けします。

10個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇10個目 JG、吉女、鷗友の優先順位

「掲示板99」

先日の学校別SO(第一志望)の自己採点の結果から、第二志望対策は親が舵取りしなければと決心した。
娘はJGを熱望しているが、6年でぐっと偏差値が下がってしまい現在はサピ偏差値52ほど。
第二志望は吉祥女子、鷗友学園だが、JGを2/1に受けるとすると、日程別の偏差値的には厳しい併願になっている。
また、記述の多い鷗友を持ってくるのは対策的に厳しいののかな、とも思う。

今は娘自身はチャレンジしたいようだが、今後、より現実的で安全な方向性を娘が再考する必要があると思う。
どのように親として話していくと良いか?
娘のやる気を失うような誘導はしたくないので、悩んでいる。

 

〇11個目 プレテスト・標準校に向けての取り組み方/塾をどうするか

「掲示板100/101」

4から進学塾に通塾し頑張っていたが小5の冬に一旦断念。
その後、難しい中学じゃなくてもいいから私立に行きたいと言うので小6の夏に再チャレンジを決めた。
細々と勉強を続けていたとはいえ、知識不足・演習不足が否めない。
現在は週2回、個別指導で苦手な算数を見ていただいている。
1志望校は偏差値一覧の一番下の方に記載がある中学校で、そこの特待生を狙っており、プレテストから特待生認定がある。
ただ、過去問題集を販売しておらずHP上に5回分掲載されているだけ。
6年前まで販売していたようでメルカリで入手したが、傾向がガラッと変わっていた。
プレテストを考えるとそろそろ取りかかり問題形式に慣れておきたいところだが、今解いてしまうと入試直前に取り組める問題がない。

また、以前お世話になっていた進学塾より提案があり、塾を利用した方が良いかどうか、このまま個別のみで進めた方が良いかわからない。
元々体力がなく、平日週317〜21時に塾という生活で体調を崩した。
今更慣れない環境に身を置いて疲れ果ててしまうのではないか、娘の志望校に不要なレベルの問題に時間を取られ弱点を強化する時間が減ってしまうのではないかというのが不安要素。
残り4ヶ月間で志望校に特化した弱点強化と過去問対策を行いたいと思っている。
進学塾と個別指導を併用した方が良いのか、今のまま個別指導のみで進めた方が良いかアドバイスが欲しい。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です