5年生相談会「算数の取り組み方」

苦手な算数をどのように取り組めばよいか?
小5女子ママ

早稲アカ女子。
4の組分けテストでは4教科バランスよく点数が取れていて4教科で65前後の偏差値だったが、5年一学期の後半あたりから算数で点数が取れなくなってきた。

夏休みには苦手な単元を中心に、予習シリーズ上巻の単元は練習問題レベルの問題を中心に復習をした。
基本的な問題は解けるようだが、応用問題になるとどのようにアプローチして解いていけばいいのかがわからないよう。
夏期講習で使用した上位校への算数をやりながら、「解説を見たらなるほど~ってわかるけど、自分でこの解き方は思いつかないからどうしたらいいんだろう」と本人も悩んでいる。
解けなかった問題も解説を読むと理解できるようで先生に質問に行くこともなく、数日後に解かせてみると解くことができる。

4年生の頃はわからない問題は親が解説を見ながら説明をしていたが、5年生になってできるだけ自分で考えて理解していって欲しいという思いから自分で解説を読んで考えさせて、あまり親が教えることはしないようにしている。
今のところの志望校は明大明治なので、算数の応用力をもう少しつけないといけないのではないかとも思っている。
基本が身についていれば応用問題も対応できるかと思っていたが、対応できていないところを見ると基本がまだ分かっていないのか、それとも上位校への算数のような少し難しい問題にもチャレンジして色んな問題に触れてみたほうが良いのかなど、今後どのように算数の学習を進めていけばよいのか相談したい。

 

9月27日に「5年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日は後半をお届けします。

3個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇3個目 今後どのように算数に取り組めば良いか

「掲示板31」

早稲アカ女子。
4の組分けテストでは4教科バランスよく点数が取れていて4教科で65前後の偏差値だったが、5年一学期の後半あたりから算数で点数が取れなくなってきた。

夏休みには苦手な単元を中心に、予習シリーズ上巻の単元は練習問題レベルの問題を中心に復習をした。
基本的な問題は解けるようだが、応用問題になるとどのようにアプローチして解いていけばいいのかがわからないよう。
夏期講習で使用した上位校への算数をやりながら、「解説を見たらなるほど~ってわかるけど、自分でこの解き方は思いつかないからどうしたらいいんだろう」と本人も悩んでいる。
解けなかった問題も解説を読むと理解できるようで先生に質問に行くこともなく、数日後に解かせてみると解くことができる。

4年生の頃はわからない問題は親が解説を見ながら説明をしていたが、5年生になってできるだけ自分で考えて理解していって欲しいという思いから自分で解説を読んで考えさせて、あまり親が教えることはしないようにしている。
今のところの志望校は明大明治なので、算数の応用力をもう少しつけないといけないのではないかとも思っている。
基本が身についていれば応用問題も対応できるかと思っていたが、対応できていないところを見ると基本がまだ分かっていないのか、それとも上位校への算数のような少し難しい問題にもチャレンジして色んな問題に触れてみたほうが良いのかなど、今後どのように算数の学習を進めていけばよいのか相談したい。

 

〇4個目 気持ちが不安定なわが子のフォロー

「掲示板34/37」

地方から首都圏私立男子校を目指している息子、発達特性も少しある。
同じ小学校からは息子含めて恐らく2人しかいない。
低学年の頃からいくつか受けてみた模試の結果が良かった事、全国統一小学生テストの決勝にも招待され、本人も勉強楽しい、私立中学いってみたい、勉強で一番になりたいと前向きな気持ちで中学受験に参入した。
私も首都圏の中学受験の事をよく分かっておらず、息子は塾に行かせればそれほど苦労することなく受験を迎えられるのではないかと勘違いをしていたが、塾に通い始めて直ぐに、見通しが甘すぎた事に気がついた。
本人興味の無い教科、単元も満遍なく取り組まなければならず、量も膨大で、始めた当初本当に苦労した。

周りに首都圏の過酷な中学受験をしている子が殆どおらず、夏休みなども楽しく遊んだりしている友達が多くモチベーションを保つのが大変な中これまでよく頑張ってきたと思う。
けれどここ最近、急にイライラしたり、泣いてキレたり勉強したく無いと泣きながら訴えてくる事が増えた。勉強に取り組めない日もでてきた。

まずは子供の気持ちが壊れないように気持ちに寄り添う事を第一に...と思っている。
本人は中学受験は続けたい、志望校(四谷偏差値6665)は受けたいと言っている(直近の組分け偏差は66)
こんなに頑張ってるのに落ちてしまったら地元の中学には絶対に行けない、と言うので週テストの範囲は最低限抑えておかないとあとで苦労するのではないかと思ってしまい、完全に気持ちが戻るまでゆっくり休ませる事にも踏みきれず...親としてどうすべきか悩んでいる。

その後、勉強の事について親からは極力言わないように努めていたら泣いたりキレたりはなくなった。
ただ、本人のペースに沿っていると中々勉強に取り掛からず...勉強量も少ない。
少ない時間でも気持ちよく勉強してくれた方が良いのかも...と言い聞かせて我慢している。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です