6年生相談会「渋渋かフェリスか」

渋渋かフェリスか、志望校を迷っている
小6女子ママ

娘はSAPIX通塾中。
直近5回の4科目平均偏差値は50ちょっと。
我が家は本人の強い希望から受験を決意し学校選びも本人の意向を汲んでいます。
熱望校は渋渋、次にとても気に入っている学校はフェリス女学院。

現状フェリスは先日の学校別SAPIXオープンで合格率70%でホッとしたところ。
一方渋渋は先日の学校別で玉砕。
過去問は解いて臨みましたが難しすぎるー!と憧れが強い分ショックも大きいそう。
過去問は20201回と2回を解きました。

現状渋渋はSSも土特もごった煮コースなので、我が家はフェリスコースを選択して2/1に向けて準備をしており、親としてはフェリス合格を視野に固めたいところだが、本人の熱望度が高いため2/1から渋渋へチャレンジした方がよいのか?と悩んでいる。
併願校は神大附、東京女学館、あたりを検討しており、本人その学校も通学許容としている。

 

10月23日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・青山がお答えしました。
本日はその3をお届けします。

7個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇7個目 渋渋かフェリスか

「掲示板9」

娘はSAPIX通塾中。
直近5回の4科目平均偏差値は50ちょっと。
我が家は本人の強い希望から受験を決意し学校選びも本人の意向を汲んでいます。
熱望校は渋渋、次にとても気に入っている学校はフェリス女学院。

現状フェリスは先日の学校別SAPIXオープンで合格率70%でホッとしたところ。
一方渋渋は先日の学校別で玉砕。
過去問は解いて臨みましたが難しすぎるー!と憧れが強い分ショックも大きいそう。
過去問は20201回と2回を解きました。

現状渋渋はSSも土特もごった煮コースなので、我が家はフェリスコースを選択して2/1に向けて準備をしており、親としてはフェリス合格を視野に固めたいところだが、本人の熱望度が高いため2/1から渋渋へチャレンジした方がよいのか?と悩んでいる。
併願校は神大附、東京女学館、あたりを検討しており、本人その学校も通学許容としている。

 

〇8個目 志望校を選べない

「掲示板10」

四谷大塚に通う女子。
普段の勉強は、親塾レベルで連日横についている。
必死に勉強するタイプではなく、カラオケか?!と思うレベルで爆音で歌いながら何とか勉強している。
私は必死だが、娘は超絶マイペース。
甘えん坊で親子関係は良好。

志望校について。
娘は、いい意味で何でも受け入れる反面、悪い意味で「これじゃないとダメ!」というコダワリがない。
そのため、学校説明会に行くたびに「ここを第一志望にする!」となり、コロコロ第一志望が変わる。
髪を染めたい願望があり、本当は女子学院に憧れているが、そこまで頑張る気にもなれず今に至る。

学校説明会は行っているのですが、それぞれの学校にそれぞれの良さがあり、その結果、赤本は9冊になりました...(山脇、安田学園、学習院女子、専修松戸、跡見学園、共立女子、広尾学園小石川、開智日本橋、品川女子)
過去問は地道に進めているが、相性など分からない。
びっくりするほど出来るわけでも、出来ないわけでもない。

上記の学校の中や、それ以外の学校でも個性的でオタクチックな女子が伸び伸び学べる中学校はあるのか?
ちなみに、通学範囲としては、東京都23区(東京都の東側)を考えている。
将来は留学したいという気持ちは強いので、中高時代に短期でもいいので海外留学などで、いろいろな環境を経験させてあげながら、自分の好きなことを見つけられるような6年間にしたいと思っている。
親から見てもガチガチの校則の厳しいところは向いていないだろうと思うし、共学か女子校かも今一歩絞りきれないところ。

 

〇9個目 算数と国語の勉強内容の優先順位

「掲示板11」

サピックス通塾中、4科偏差値は55前後。
娘の第一志望校は洗足学園。
SSの志望校別は、女子学院・渋渋コースで、主にJGの対策プリントを毎回やっている。
このJGプリントの速さや平面図形は、洗足の対策にも有効なのか?
先月、塾の先生に優先順位をお聞きしたところ、JGプリントは、やって損はない程度と言われ、メインは解法力と平常のテキストだとアドバイスいただいた。

国語の優先順位について。
現状のメインは、過去問の古めのものから解き始め、ZOOMメイトで教えていただいたように、過去問振り返りシートを活用し、直しにも時間をかけている。
それ以外に、授業で取り組んだ読解の直しに時間をかけるか、たくさんの文章に触れ、読み方と解き方の練習をする為に、塾のテキストの新規の読解をやるか、迷っている。
授業で取り組んだものについては、娘が授業中に解説をメモし、帰宅後、オリジナル読解まとめノートに、なるべく今後も使える知識に抽象化して、まとめている。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です