低学年相談会「中学受験が怖い」

受験を見据えた生活に、足を踏み入れることが怖い
小3女子ママ

SAPIX3年の女の子。
最難関や難関校の過去問を見ると、問題のあまりの難しさ、範囲の広さに困惑する。
娘がこれを解けるようになるまでにこれからどれだけの血のにじむ努力が必要なのだろうか、どれ程の我慢をしていくのだろうか、それと同時に失っていくものに対し私は目を背けて気付かないフリをしていくんだろうか等、色々考えが巡る。
日々努力する娘により良い教育環境を整えたいと思う一方で、受験を見据えた生活に足を踏み入れることに怖くなったりもする。

なるようにしかならない、私の受験ではない、そう割り切って伴走出来るだろうか?
模試の点数、偏差値に一喜一憂しそれを通してでしか娘をみられなくなってしまわないか?
これから先のことを考えると不安で憂鬱になってしまう。

 

9月13日に「低学年の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・金子・青山がお答えしました。

2個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 入塾までの学習量

「掲示板32」

小2男子、新小4の入塾までは自宅学習のみの予定。
夏休み前までは学校の宿題と、学校の内容を固める程度の計算、漢字、音読を毎日行っていた。
ネットでみた教育熱心なご家庭の同学年のお子さんの日々の勉強量に衝撃を受け、夏休みに入って、学校もないからと思い家庭学習量を倍以上に増やした。
3週間ほど続けたところ、素直だった息子が段々と口答えが増えてきたり、あからさまに不満な表情をするようになり親子バトルが頻発したため、このままでは勉強嫌いになってしまうと思い、勉強量を大幅に減らした。
新学期が始まった現在は夏休み前より少し少ない程度の先取りではない計算、漢字、音読を毎日行っている。

明るく穏やかな息子に戻ってホッとする反面、今のペースでは入塾前にくもんのF教材どころか、以前こちらの相談会でもおすすめされていたD教材程度の計算力を身につける事も夢のまた夢という状態に焦っている。
ホワイトよりのグレーっぽい男子なので、温かい包容力のある男子校でのびのび過ごして欲しいと思い、母の淡い期待としては、他学年の相談会を参考に武蔵、巣鴨、芝を考えている。
幼児期からくもんなどてガッツリ家庭学習を積んでいれば、という後悔はあるが、入塾まで今のような家庭学習量しか続けられなくても、入塾後に力をつけていけばこれらの学校に梯子はかかるのか?

 

〇2個目 中学受験が怖い

「掲示板33」

SAPIX3年の女の子。
最難関や難関校の過去問を見ると、問題のあまりの難しさ、範囲の広さに困惑する。
娘がこれを解けるようになるまでにこれからどれだけの血のにじむ努力が必要なのだろうか、どれ程の我慢をしていくのだろうか、それと同時に失っていくものに対し私は目を背けて気付かないフリをしていくんだろうか等、色々考えが巡る。
日々努力する娘により良い教育環境を整えたいと思う一方で、受験を見据えた生活に足を踏み入れることに怖くなったりもする。

なるようにしかならない、私の受験ではない、そう割り切って伴走出来るだろうか?
模試の点数、偏差値に一喜一憂しそれを通してでしか娘をみられなくなってしまわないか?
これから先のことを考えると不安で憂鬱になってしまう。

 

○3個目 文化祭で学校を見るポイント

「当日質問」

今月は文化祭が多く、いくつか予約を入れてみたが、いつもその場を楽しむだけで特に何も得られず終わってしまう。
どこの学生もしっかりしていてフレンドリーで甲乙つけがたい。
文化祭で学校をみるポイントを教えて頂きたい。

 

○4個目 どこから筆算が必要か

「当日質問」

小1。
473÷2などの一桁で割る計算でも教科書通りにひっ算を書いた方が良いのか。
めんどくさがり余りを数字の横に書く程度で計算して、答えは合っている。
473÷27などの2けたで割る計算だとひっ算を書くべきと思うが、先生方のご意見を伺いたい。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です