6年生相談会「国語の読解対策」

国語の読解のスピードを上げるには?
小6男子ママ

志望校は青山学院、中大横浜、学習院、立教新座などの大学附属です。
今回は国語の強化方法について相談させてください。

5年の四谷大塚組分けテストの偏差値平均では、理社は60近く、算数は56-58、国語が55くらいです。
特徴としては、得意不得意の差があまりなく、理社が得意(努力型)、算数は基礎問題はミス少な目ですが、難易度が高くなるとひらめきに欠けるタイプです。
中でも国語は、5年までは55くらいの偏差値でしたが、6年に入り、問題の文章量も増え、偏差値が低下気味です。
原因を分析すると、時間切れになってしまうことがちょくちょくあるようです。
家庭では、塾技や語彙力のドリルなどの対策を考えていますが、そもそも塾での様子がわからず、塾に確認すべきポイントなどがありましたら教えてください。

夏休み明けには国語から過去問に着手という方も多いと思いますが、このような状況で6年前半にどのようなことを心がければよろしいでしょうか?
特に読解スピードがポイントだと認識していますが、上げるための有効な方法とあれば教えてください。
算数も基礎はできますが得意とまではいかず、国語も停滞してしまうと理社頼みとなってしまい、2科目受験も考えにくくなってしまいます。

 

4月10日に「6年生の保護者」の皆様から事前と当日に頂きました質問に、
安浪・富田・金子がお答えしました。
本日はその1をお届けします。

1個目の質問の答えは、有料会員でない皆様にもご覧いただけます。

※ 投稿者による削除で、掲示板番号が小さい数字にずれている可能性があります。

 

〇1個目 国語の読解対策について

志望校は青山学院、中大横浜、学習院、立教新座などの大学附属です。
今回は国語の強化方法について相談させてください。

5年の四谷大塚組分けテストの偏差値平均では、理社は60近く、算数は56-58、国語が55くらいです。
特徴としては、得意不得意の差があまりなく、理社が得意(努力型)、算数は基礎問題はミス少な目ですが、難易度が高くなるとひらめきに欠けるタイプです。
中でも国語は、5年までは55くらいの偏差値でしたが、6年に入り、問題の文章量も増え、偏差値が低下気味です。
原因を分析すると、時間切れになってしまうことがちょくちょくあるようです。
家庭では、塾技や語彙力のドリルなどの対策を考えていますが、そもそも塾での様子がわからず、塾に確認すべきポイントなどがありましたら教えてください。

夏休み明けには国語から過去問に着手という方も多いと思いますが、このような状況で6年前半にどのようなことを心がければよろしいでしょうか?
特に読解スピードがポイントだと認識していますが、上げるための有効な方法とあれば教えてください。
算数も基礎はできますが得意とまではいかず、国語も停滞してしまうと理社頼みとなってしまい、2科目受験も考えにくくなってしまいます。

 

〇2個目 NN前期について

新小6SAPIX通塾中女子の母です。
熱望校は渋幕で先日NN渋幕OPを受験し、受講資格を得ました。
当初テストのみで受講するつもりはなかったのですが解説授業を聞いて楽しかったのでzoomで受講したいと本人から申し出がありました。
しかし昨年同時期も新学年への切り替えでやる気に満ち溢れており頑張っていましたが、6月~8月までガス欠で休憩、親としてとてもハラハラした時期を過ごしたという過去があります。

本人は「さすがに受験学年だし、今年はがんばる。前期は時間があるから今のうちに受けてみたい」と言っております。
NNが開催される日曜日は契約している自習室もお休みのため、毎週日曜日は家でだらだらしてしまっているので、親としてはNNを受講することで少しでも勉強できればという気持ちもあります。
しかしまた去年の様にガス欠になってしまったら、、、という恐怖心もあり中々がんばってと背中を押せません。

受講する狙いとしては、算数:SAPIXのテキストが少し物足りないのでもう少し難しい問題を解いてみたい、国語:苦手科目のため演習を増やしたい、理科:得意科目ですがNN渋幕では思ったより得点できなかったため渋幕に対応した授業を受けて更に伸ばしたい、社会:偏差値は物足りないですが本人は好きな科目のため、楽しそうな授業なら受けてみたい、以上が本人と私の受講する狙いです。

 

以下、有料会員様向けの全編動画です